
JRAメロディーレーンと有馬記念(G1)「夢」の対決!? “ファン投票1位”の珍客にリアル挑戦状
10月31日、阪神競馬場で行われた芝3000mの古都S(3勝クラス)。長丁場の一戦を制したのはメロディーレーン(牝5歳、栗東・森田直行厩舎)だ。ちょうど1週間前に半弟タイトルホルダーが菊花賞(G1)を逃げ切った舞台で見事な勝利を収め、待望のオープン入りを果たした。
11頭立てのレースで、道中は好位を進んだメロディーレーン。4コーナーで2番手に浮上すると、ゴール手前で逃げ込みを図ったタイセイモナークを交わし、今年1月以来となる9か月ぶりの美酒を味わった。
「馬がしっかりして前々でレースを運ぶことができました。斤量が軽いことが終いの伸びにつながりました。距離も合っていますね」
1年半ぶりのコンビで小柄な牝馬を勝利に導いたのは岩田望来騎手。今後は軽量が見込まれる長距離のハンデ戦を中心に使われていくことになりそうだ。
「今回は(前走比の馬体重)10kg増だったとはいえ、まだ354kgという小柄な牝馬ながら改めてスタミナと勝負根性があるところを証明しました。
そして、再認識させられたのはこの馬の人気の高さです。入場制限で観客はまだ多くありませんが、ゴール前は重賞レベルの大きな歓声が上がっていましたよ」(競馬誌ライター)
デビュー当初から330kgほどの馬体重で注目を集めてきた小さな女の子。紅一点で挑戦した2年前の菊花賞で5着に好走すると、ファンの心をわしづかみ。小さな体でひたむきに走る姿は、それ以降も絶大な人気を博してきた。その証拠に、この夏に行われた『京都競馬場アイドルホースオーディション』という人気投票では堂々2位に選ばれている。
「この人気投票は京都競馬場の主催で、『(ファンの)皆様の投票結果をもとにこれまでに作られていない、または過去に制作実績があっても現在販売されていない競走馬のアイドルホース(ぬいぐるみ)を製作する』という企画です。
2回に渡る投票を経て、メロディーレーンが2位に入り、ぬいぐるみ化が決定しました。すでにプレゼントの応募期間は過ぎてしまいましたが、来年1月から上位5頭のぬいぐるみが通販で発売されるようです」(同)
そんなメロディーレーンを抑えてファン投票1位に輝いたのがヨシオ(牡8歳、栗東・森秀行厩舎)だった。
通算75戦という豊富なキャリアを誇るオープン馬がその名を全国区に広めたのは昨年のジャパンC(G1)。それまでオープン勝ちや交流重賞2着という実績はあったものの、主戦場はダートの短距離だった。
いきなりアーモンドアイの引退レースに登録された「珍客」にファンは騒然。『netkeiba.com』の予想オッズでは、一時的に1番人気となる珍事にも繋がった。実際にレースにも出走し、結果は最下位だったが、応援馬券もかなり売れたと言われている。翌週のチャンピオンズC(G1)にも連闘で挑み、一気に知名度を上げていた。
宝塚記念(G1)を回避後は休養中のヨシオだが、ぬいぐるみではメロディーレーンを上回るほどの人気者。暮れの有馬記念(G1)に向けてヨシオファンも黙っていないだろう。
昨年のファン投票ではメロディーレーンが34位、ヨシオが51位の得票数を獲得した。25位のミッキースワロー(直前に回避)までがファン投票によって選出されており、今年は2頭そろって選出させる可能性もゼロではない。
メロディーレーンは休み明けの古都Sで一発回答。ヨシオの復帰は未定のままだが、その動向に注目が集まる。1年の総決算、グランプリ有馬記念で「メロディーレーンVSヨシオ」の夢の対決は実現するだろうか。
(文=中川大河)
<著者プロフィール>
競馬ブーム真っただ中の1990年代前半に競馬に出会う。ダビスタの影響で血統好きだが、最近は追い切りとパドックを重視。
PICK UP
Ranking
23:30更新「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
- 武豊「こんな馬ではない」アルテヴェローチェ不完全燃焼!レースレベルに疑問残るも…川田将雅「4コーナーで勝つと思いました」の明暗
関連記事
【JBCスプリント(G1)展望】金沢1400mでマイラーに勝機あり!? サンライズノヴァは復活なるか、前哨戦快勝サクセスエナジーはベスト条件
【JBCクラシック(G1)展望】オメガパフューム&チュウワウィザード中心も、小回り金沢で「地方の雄」カジノフォンテンに大チャンス!テーオーケインズ4連勝で戴冠も!?
JRA 武豊、キタサンブラック産駒「初騎乗」もブービー惨敗……絶望的出遅れからの神騎乗で天皇賞・秋(G1)制覇から4年
元JRA藤田伸二氏「一番ダメだったのは祐一」、天皇賞・秋(G1)3強決着も“消極騎乗”福永祐一に苦言……。安藤勝己氏と見解分かれる
JRA天皇賞・秋(G1)横山武史「武豊の歴史を超えて欲しい」、父の願い叶えた!? 噂から現実に近づいた親子三代制覇