GJ > 競馬ニュース > JRA武豊「痛恨アクシデント」で恨み節!? 京都2歳S(G3)1番人気トゥデイイズザデイ「痛かったです」クラシックへ黄色信号
NEW

JRA武豊「痛恨アクシデント」で恨み節!? 京都2歳S(G3)1番人気トゥデイイズザデイ「痛かったです」クラシックへ黄色信号

JRA武豊「痛恨アクシデント」で恨み節!? 京都2歳S(G3)1番人気トゥデイイズザデイ「痛かったです」クラシックへ黄色信号の画像1

 27日、阪神競馬場で行われた京都2歳S(G3)は、松山弘平騎手の5番人気ジャスティンロック(牡2歳、栗東・吉岡辰弥厩舎)が3頭による熱い競り合いを制して勝利。靴小売チェーン「ABCマート」の創業者で馬主の三木正浩氏へ、初の重賞勝利をもたらした。

 その一方で、1番人気に推されながらも6着と精彩を欠いたのが、武豊騎手のトゥデイイズザデイ(牡2歳、栗東・池江泰寿厩舎)だ。

「クラシックが見えるようなレースをしてほしいです」

 レース前、レジェンドはそう期待していたが、今回の内容ではクラシックはまだ先かもしれない。10頭立ての芝2000m内回り。デビュー戦の前走同様好スタートを決めて主導権を握りたいところだったが、ゲート内で暴れてうるさい面を見せる。武騎手が必死に宥めるも、落ち着くことはなくゲートが開いた。案の定出遅れてしまい、最後方からのレースを強いられた。

 道中も依然最後方のまま。1000m通過が1分2秒8のスローペースだが、武豊騎手の手綱は動かず。反対に同じ位置にいたジャスティンロックは3・4コーナー中間で一気に進出を開始した。

 それを見た武騎手も進出を開始しようとしたその時。ジャスティンロックの進出に驚いたのか、前を走るキャンデセントが躓くアクシデントが発生。ブレーキを踏むことになったトゥデイイズザデイは結局4コーナーを最後方で迎える。

 勝負所で動いたジャスティンロック。動けなかったトゥデイイズザデイ。

 この時点で勝負あったのかもしれない。4コーナーで先頭集団に取り付いたジャスティンロックは、直線に入ると垂れることなく内のビーアストニッシド・フィデルと追い比べに。そして残り僅かの場面で頭1つ抜けると、そのまま押し切った。

 対して勝負所でも最後方だったトゥデイイズザデイだが、直線に入り武騎手のステッキが1発、2発と入るも、これといった末脚は発揮できず。スタートからゴールまで不運が付きまとう不完全燃焼の競馬だった。

「トゥデイイズザデイ陣営にとっては残念なレースになってしまいました。デビュー戦では騎手に従順な馬という印象を受けましたが、今日は一転。ゲートの中で暴れてしまいレースになっていませんでした。

また勝負所に差し掛かったところで、前の馬が躓くアクシデントがありました。武騎手によると、この場面でハミが抜けてかからなくなってしまったそうです。抜けたことで騎手と馬のコンタクトが上手に取れず、気持ちが入らなかったのかもしれません」(競馬記者)

JRA武豊「痛恨アクシデント」で恨み節!? 京都2歳S(G3)1番人気トゥデイイズザデイ「痛かったです」クラシックへ黄色信号の画像1

 武騎手はレース後、スタートについては「仕方ない」とした一方で、「3コーナーが痛かったです」と唇を噛んだ。自身のオフィシャルサイトで「操縦性に優れている馬」と、評価していたトゥデイイズザデイだが、今回は馬の精神面と運が噛み合わず、結果を残すことができなかった。

 何より悔しいのは、勝ったジャスティンロックは新馬戦で2着に下している相手という事実だ。能力だけで言えば、勝ち負けの好勝負が出来たかもしれない。武騎手もジャスティンロックと一緒に動いていればと思っているからこそ、3コーナーの事象を強調しているのだろう。

 クラシック1冠目の皐月賞まで、あと約5ヶ月。トゥデイイズザデイは4月の中山芝2000mの舞台に立てるだろうか。次走こそクラシックが視界に入るような素晴らしいレースをしてほしい。

(文=坂井豊吉)

<著者プロフィール>
全ての公営ギャンブルを嗜むも競馬が1番好きな編集部所属ライター。競馬好きが転じて学生時代は郊外の乗馬クラブでアルバイト経験も。しかし、乗馬技術は一向に上がらず、お客さんの方が乗れてることもしばしば……

JRA武豊「痛恨アクシデント」で恨み節!? 京都2歳S(G3)1番人気トゥデイイズザデイ「痛かったです」クラシックへ黄色信号のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
  2. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
  8. セイウンハーデスにも襲い掛かった「不治の病」…“奇跡の復活”カネヒキリ以来の伝説に挑む
  9. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬