GJ > 競馬ニュース > 武豊期待の2歳馬 次走はあの「不出世レース」を予定…
NEW

JRA 武豊「今後が楽しみ」クラシック級の大物候補は次走、あの不出世レースを予定……

JRA 武豊「今後が楽しみ」クラシック級の大物候補は次走、あの「不出世レース」を予定……好走馬は来春G1で軒並み苦戦、歴史は繰り返される?の画像1

 9月の中京芝2000mで行われた新馬戦を、武豊騎手の手綱で快勝したトゥデイイズザデイ(牡2歳、栗東・池江泰寿厩舎)。次走は引き続き同騎手とのコンビで、11月に阪神で開催される京都2歳S(G3)を予定していることが明らかになった。

 同馬は今年の日本ダービー馬シャフリヤールに新馬戦でクビ差まで迫り、乗っていた武豊騎手に「この世代で一番いい馬だと思った」とまで言わしめた素質馬ヴィヴァンの半弟。管理する池江師は、「ダービーに毎年出走させてもらっているが、そのレベルの馬」と話すほどの大物候補だ。

 初戦からレース間隔が約2ヶ月空いたことについて、池江師は「体もまだ寂しかったので、成長を促すという感じですね」と、『スポーツ報知』に対してコメント。充電期間を経て、ひと段階逞しくなったトゥデイイズザデイの姿が仁川の舞台で期待できそうである。

 また、コンビを組む予定の武豊騎手は、2014年に重賞へと格上げされた同レースを、ここ7年間で3勝。15年、17年、19年と隔年で勝利を挙げており、21年の今年は“勝つ順番”となっている。

 初戦Vの後、自身の公式ホームページに「今後がますます楽しみになりました」と喜びを綴っているように、トゥデイイズザデイに寄せる期待は大きそう。ここで賞金を加算できれば、来年のクラシックに余裕を持って臨むことも可能となる。今後に向けて手中に収めておきたいタイトルだろう。

 一方で、出走を予定している京都2歳Sには、やや不吉なデータが存在している。

 重賞に格上げとなった14年以降、同レースの勝ち馬7頭のうち、翌年にクラシックホースに輝いた馬は現時点でゼロ。それどころか、馬券圏内に入った全21頭のうち、来春のクラシックで3着以内に入線を果たした馬もナシという、散々な成績となっている。

 一応、中にはシュヴァルグランやワールドプレミアなど、後にG1ホースをなった馬も名を連ねてはいる。

 だが、両馬がG1で活躍するようになったのは3歳の秋以降。皐月賞(G1)と日本ダービー(G1)には出走すら叶わなかった。データ的に見れば、京都2歳Sで3着以内に入った時点で、来春のクラシックでは“不要”ということになりかねない。

「オープン特別時代の京都2歳Sは、エピファネイアやヴィクトワールピサ、ナリタブライアンなどを輩出している超出世レースでした。しかし、重賞となった14年以降は鳴りを潜めており、近年はむしろクラシックに無縁な傾向が強くなっています。

なぜそのようになってしまったのかは不明ですが、この時期に芝2000mの中距離重賞を経験させるのは、若駒にとって思いのほか負荷がかかるということなのかもしれません」(競馬誌ライター)

 14年以降、同レースを武豊騎手とのコンビで勝利した、ドレッドノータス、グレイル、マイラプソディの3頭は、次走で人気を背負いながら馬券圏外に敗れている。トゥデイイズザデイで再び歴史は繰り返されてしまうのだろうか。

 今年の京都2歳Sは、同馬の他にも、ハーツクライ産駒の“2億円ホース”フィデルや、シャフリヤールと同じ福永祐一×藤原英昭のタッグで初戦を快勝したキャンデセントなど、粒ぞろいのメンバーが集うことが予想されている。

 重賞格上げから8年、そろそろこの辺りで不吉なジンクスに終止符を打って欲しいところだ。

(文=冨樫某)

<著者プロフィール>
キョウエイマーチが勝った桜花賞から競馬を見始める。まわりが学生生活をエンジョイする中、中央競馬ワイド中継と共に青春を過ごす。尊敬する競馬評論家はもちろん柏木集保氏。以前はネット中毒だったが、一回りして今はガラケーを愛用中。馬券は中穴の単勝がメイン、たまにWIN5にも手を出す。

JRA 武豊「今後が楽しみ」クラシック級の大物候補は次走、あの不出世レースを予定……のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  6. 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
  9. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  10. サトノアラジンに「鬱」疑惑!? 香港マイル(G1)に挑む日本マイル王の電撃引退の「裏事情」とは