
JRA 香港マイル(G1)「15連勝中」ゴールデンシックスティが襲来!? グランアレグリア不在の日本に16年ぶり脅威

12日、香港のシャティン競馬場で香港マイル(G1)が行われる。
日本からは一昨年の春秋マイルG1を制したインディチャンプをはじめ、今年の安田記念(G1)優勝のダノンキングリー、サリオス、ヴァンドギャルドの計4頭が参戦を予定している。
そんな日本が誇る精鋭マイラーを迎え撃つのが、地元の総大将であり、前年覇者のゴールデンシックスティ(セン6歳、香港・K.ルイ厩舎)だ。
19年3月のデビュー戦を勝利した香港最強マイラーは、その後も2戦を勝利してデビュー3連勝を飾る。4戦目こそ10着と大敗を喫するが、これが現時点で唯一の黒星。19年9月から現在まで15連勝中で、ここまでの戦績は19戦18勝の香港現役最強馬である。
その抜群な成績もさることながら、勝ったレースはどれも大レースだ。昨年は香港4歳三冠馬に加えて、香港マイルでは2年前の覇者アドマイヤマーズらを相手に完勝。今年に入ってもG1を3勝するなど勢いは止まらず。約7ヶ月の休養明けで臨んだ前哨戦を叩いて、香港マイル連覇へ向けて万全の態勢を整えた。
そんな香港最強馬だが、連勝を16に伸ばすようなら来年日本競馬参戦も視野に入ってくるかもしれない。

香港マイルは昨年勝利したが、当時出走した日本馬はアドマイヤマーズのみ。同馬も日本でG1を勝つ実績馬ではあるが、実質は日本馬1頭に勝っただけでは、香港と同じく日本でも最強といえるのかはまだ分からない。
しかし、今年の日本馬は4頭もおり、メンバーもインディチャンプやダノンキングリーといった一級馬ばかりだ。これらに完勝すれば、日本へ遠征しても十分勝負になると陣営が考えるのは自然だろう。実際『香港ジョッキークラブ』のインタビューでルイ師は「新型コロナの状況次第ですが、海外で考えられるレースは安田記念だけです」と、日本遠征は今後を見据えたプランの1つであることを明かしている。
「日本のマイル戦線は、最強格であったグランアレグリアが引退したことにより、混戦状態となる可能性も考えられます。
現時点で後継候補はシュネルマイスターやダノンキングリーが考えられていますが、前者は世代交代を狙ったマイルCS(G1)で返り討ちに遭いました。また、後者は安田記念でグランアレグリアを破った実績がありますが、今回完敗するようなことがあれば、ゴールデンシックスティ陣営は自信を持って安田記念へ出走してくることが予想されます」(競馬誌ライター)
一昔前はブリッシュラック・フェアリーキングプローンなどの香港の一級馬が日本のG1を勝利していたが、近年はそのような光景は見られていない。今年の香港マイルの結果次第では久々に外国馬による日本のG1勝利が見られるかもしれない。
(文=坂井豊吉)
<著者プロフィール>
全ての公営ギャンブルを嗜むも競馬が1番好きな編集部所属ライター。競馬好きが転じて学生時代は郊外の乗馬クラブでアルバイト経験も。しかし、乗馬技術は一向に上がらず、お客さんの方が乗れてることもしばしば……
PICK UP
Ranking
17:30更新「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「一寸先は闇」のような勢力図の激変…注目集めた若手同期の明と暗、あの「お騒がせ騎手」が佐々木大輔に続くブレイク?
- セイウンハーデスにも襲い掛かった「不治の病」…“奇跡の復活”カネヒキリ以来の伝説に挑む
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
関連記事
【香港ヴァーズ(G1)展望】父ステイゴールドの感動20年ぶり再現なるか。“善戦マン” ステイフーリッシュがたどり着いた「黄金旅程」の果て
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
【香港マイル(G1)展望】「19戦18勝」香港が誇る怪物ゴールデンシックスティに日本馬4頭が挑戦! ダノンキングリー川田将雅は「三度目の正直」なるか
【香港スプリント(G1)展望】レーティング首位ピクシーナイトが父モーリスとの“3階級制覇”に挑戦! ダノンスマッシュは連覇に黄信号?
JRA桜花賞グランアレグリア、優駿牝馬ラヴズオンリーユー、秋華賞クロノジェネシス「合計G1・13勝」伝説になった2019年牝馬三冠の激闘! 一方、同世代「牡馬」は……