
【香港ヴァーズ(G1)展望】父ステイゴールドの感動20年ぶり再現なるか。“善戦マン” ステイフーリッシュがたどり着いた「黄金旅程」の果て

12日には香港のシャティン競馬場で4つのG1からなる「香港国際競走」が開催される。最初に行われるのは2400mの距離で争われる『香港ヴァーズ』。日本からはグローリーヴェイズとステイフーリッシュの2頭が出走を予定している。
先月のジャパンC(G1)に出走したアイルランドのブルームが故障で回避したため、今年は8頭立てという少頭数となった。
2年前の覇者グローリーヴェイズ(牡6歳、美浦・尾関知人厩舎)は、2年ぶりのG1制覇に向けて満を持して登場する。鞍上には2年前と同じJ.モレイラ騎手が配された。
香港ジョッキークラブが発表するレーティングでは出走8頭中2位となる「120」を獲得。昨秋の京都大賞典(G2)を制して以降は勝ち鞍こそないが、4戦して掲示板を外すことなく堅実に走っている。
今年は金鯱賞(G2)で4着した後、今回と同じシャティン競馬場が舞台のQE2世C(G1)に挑戦。日本馬が上位を独占するなか、勝ったラヴズオンリーユーに3/4馬身差の2着に入り、デアリングタクトとキセキには先着した。
この秋はオールカマー(G2)で始動。スタートで立ち遅れ、後方からの競馬となったが、向正面で一気に捲って見せ場を作ると、3着に粘り込んだ。
その後はジャパンCとの両睨みだったが、陣営は実績がある香港への遠征を選択。12年レッドカドー以来となる6歳馬による勝利を手繰り寄せることはできるか。
グローリーヴェイズを上回る「121」というレーティングを誇るのはパイルドライヴァー(牡4歳・イギリス)だ。
デビュー以来、1390m~2410mという幅広い距離で勝ち鞍があるが、最も安定しているのが2400m前後。今年初戦こそ2着に敗れたが、その後はG1とリステッド競走を2連勝中。
今年は春2戦、秋1戦の計3戦しかしておらず、力を出し切れるフレッシュな状態にあるのは好材料だ。イギリス調教馬として、12年のレッドカドー以来となる当レース制覇を狙う。

レーティングだけを見ればグローリーヴェイズとパイルドライヴァーの2強という様相だが、2頭目の日本馬ステイフーリッシュ(牡6歳、栗東・矢作芳人厩舎)にもチャンスがある。
出走を予定している8頭中レーティングは4位タイの「112」。3年半前の京都新聞杯(G2)を最後に勝利から遠ざかっているが、G2レースを中心に好走を続けている。
今年2戦目の京都記念(G2)では、香港カップでG1・4勝目を狙う僚馬ラヴズオンリーユーの2着。休み明けの札幌記念(G2)では心房細動で競走中止というアクシデントはあったが、すぐに立て直され、すでにこの秋3戦を消化している。
そのタフネスぶりは父を彷彿とさせる。父のステイゴールドは種牡馬として数多くのG1馬を送り出したが、現役時代はなかなかG1制覇には届かず、稀代のシルバーコレクターとして名を馳せた。唯一のG1制覇が引退レースとなった01年の香港ヴァーズだった。
あれから20年。その息子ステイフーリッシュは父の記憶を呼び起こすことはできるか。そして、今年の米ブリーダーズCで2勝した世界の矢作厩舎が再びその名を轟かせることはできるか。鞍上は地元・香港のC.ホー騎手が務める。
日本馬が不在だった昨年の当レースの覇者モーグル(牡4歳、アイルランド)も怖い存在だ。4歳となった今年は4戦して「0-0-1-3」と調子を落としているが、1年ぶりの香港で、07-08年ドクターディーノ以来の連覇を狙う。
他には、紅一点で、2走前のサンクルー大賞(G1)ではブルームと1馬身差の2着に健闘したエベイラ(牝4歳、フランス)、昨年の当レース3着馬コロンバスカウンティ(セ6歳、香港)などが上位をうかがう。
やや寂しい頭数となった今年の香港ヴァーズ。グローリーヴェイズが2年ぶり制覇を遂げるか、それともステイフーリッシュの親子制覇はあるか。発走は12日15時(日本時間)を予定している。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA 川田将雅「どんな状況でも行きます」ラウズオンリーユー愛に偽りなし、関係者公認カップルの逃避行を後押しした決め手
JRA桜花賞グランアレグリア、優駿牝馬ラヴズオンリーユー、秋華賞クロノジェネシス「合計G1・13勝」伝説になった2019年牝馬三冠の激闘! 一方、同世代「牡馬」は……
元JRA安藤勝己氏も苦言した「いばらの道」!? レイパパレはC.スミヨンと新コンビで香港C(G1)参戦も、距離不安は拭えず…
JRAマイルCS(G1)グランアレグリア「ルメール酷評」中2週をなぜ繰り返すのか。集大成の完敗と「15連勝」香港マイル界の絶対王者の存在
JRA【阪神JF(G1)展望】武豊×幸四郎「兄弟タッグ」でG1初挑戦、「3戦3勝」ウォーターナビレラを止めるのはM.デムーロかC.ルメールか!?