
JRAによる「動物虐待事件」疑惑から7年。腕時計を壊された係員が三浦皇成「進言却下」のムチ使用で大炎上…「真面目だし乗りやすい」エリート娘は母の無念を晴らせるか

26日、有馬記念デーの中山6R新馬戦を制したのは2歳女王ローブティサージュの娘ローブエリタージュ(牝2歳、美浦・手塚貴久厩舎)とC.ルメール騎手だった。
16頭立て芝1600mのレース。外枠不利の中山マイル戦で大外16番からの発走となったローブエリタージュだが、2番人気に甘んじたのはそういった背景もあるかもしれない。スタートはあまり良くなったが、ルメール騎手が促すと鋭いダッシュを見せて中団へ。レースの流れに乗った。
「3、4コーナーで大外に出したら、しっかり加速しました」
そんなルメール騎手の言葉通り、真価を発揮したのは勝負所の3、4コーナーだ。外に持ち出されるとライバルたちをひと捲り。先頭集団に並びかける形で最後の直線を迎えると、抜群の手応えからあっさり押し切った。
2着とは1馬身1/4だが、見た目の着差以上に能力を感じさせる好発進だ。
ローブエリタージュの母ローブティサージュといえば、2012年の阪神ジュベナイルフィリーズ(G1)を制した父ウォーエンブレムの傑作だ。また、このレースは鞍上・秋山真一郎騎手の初G1勝利としても知られている。
しかし、それ以上にこの馬が有名になったのは、その2年後に起きたJRAの「虐待疑惑事件」だろう。
2014年11月の京阪杯(G3)。当時4歳だったローブティサージュは阪神JF制覇後に不振に陥っていたが、スプリント路線に活路を見出して同年のキーンランドC(G3)を勝利。約2年ぶりの重賞制覇を飾るなど、第2の全盛期を迎えていた。
だが、その一方で激しい気性はなかなか改善が見られず……。この日の事件は、そんな気性面が引き金となった。
発走時刻を迎え、各馬が続々とゲートインする中、この日もゲート入りを嫌ったローブティサージュ。ただ、今回はいつにも増して激しさを見せており、ゲート入りを誘導するJRAの係員があの手この手を尽くすも状況が改善する気配はなかった。

「目隠しをすれば、すんなり入ります」
待つこと数分後、そう進言したのはローブティサージュの主戦を務めていた三浦皇成騎手だった。今夏からコンビを組んで函館スプリントS(G3)2着、キーンランドCで重賞勝利。本馬を復活に導いた立役者だけに、その言葉には説得力があったはずだ。
しかし、JRAサイドは「対応の手順がある」があると、三浦騎手の進言を却下。後ろ脚を激しく蹴ってゲート入りを嫌がるローブティサージュにムチを入れて促した。
だが、JRAにとって不幸だったのは、このシーンがテレビ中継で大きく取り上げられたことだ。映像に加え、現場の音声まで収音マイクに拾われれば、目にした全国のファンの一部から「動物虐待」という意見が届くのも当然だろう。
さらにこの事件は、後にローブティサージュ陣営から抗議が入り、さらに炎上する。
結局、目隠しをしてゲートに入ることができた点も含め、三浦騎手が「主張したのに受け入れられなかった」と言えば、「(ムチの使用で)精神的ダメージを受けた」と本馬が所属するシルクレーシングも徹底抗議の構え。
また、一部マスコミから「ムチを入れた係員が、ローブティサージュが暴れたせいで腕時計を壊されていた」という報道まで持ち上がり、“ローブティサージュ事件”は2014年の競馬界を代表するニュースの1つになった。
最終的に翌年3月の阪急杯(G3)で復帰を果たしたローブティサージュだったが、そのレースで3着するものの、その後は二けた着順で連敗するなど、かつての輝きを失ってしまった。
陣営が抗議した精神的ダメージとの因果関係は定かではないが、多くのファンにとって「あの事件」が原因になったと映るのは仕方ないことだろう。
「真面目だし乗りやすい。走りのバランスも良い」
あれから7年。これも父ディープインパクトのなせる業だろうか、ルメール騎手の言葉通り、ローブティサージュの3番仔となるローブエリタージュはお利口さんのようだ。母娘による阪神JF制覇には少し間に合わなかったが、来年には母が涙を飲んだクラシックが待っているはずだ。
(文=浅井宗次郎)
<著者プロフィール>
オペックホースが日本ダービーを勝った1980年生まれ。大手スポーツ新聞社勤務を経て、フリーライターとして独立。コパノのDr.コパ、ニシノ・セイウンの西山茂行氏、DMMバヌーシーの野本巧事業統括、パチンコライターの木村魚拓、シンガーソングライターの桃井はるこ、Mリーガーの多井隆晴、萩原聖人、二階堂亜樹、佐々木寿人など競馬・麻雀を中心に著名人のインタビュー多数。おもな編集著書「全速力 多井隆晴(サイゾー出版)」(敬称略)
PICK UP
Ranking
17:30更新横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
関連記事
JRA 武豊&C.デムーロ人気馬を撃破!近親にマイルG1を「連覇」した現役種牡馬、勝率40%超えの「相性抜群コンビ」がメイクデビュー逃走V!
JRAホープフルS(G1)三浦皇成「悪夢の大逸走」から1年。G1初制覇への“大航海”がついにフィナーレ⁉ 掴めるか、どん底からのワンピース
JRA「ショックからいまだに立ち直れていません」あの名物アナが「馬名間違え事件」についてコメント。来年クラシックの主役にまさかの黒歴史
JRA オジュウチョウサン優勝も三連単「16万オーバー」! 中山大障害(G1)ノーマーク10番人気馬の激走要因とは
JRA 横山武史「油断騎乗」で騎乗停止…有馬記念(G1)もあやわの大ピンチ!? 単勝1.7倍「エフフォーリア弟」で出陣もまさかの結末