GJ > 競馬ニュース > 武豊「とにかく乗り味がいい」G1級の大器がついに復帰! 名門厩舎の「こだわりローテ」でクラシック参戦?
NEW

JRA 武豊「とにかく乗り味がいい」G1級の大器がついに復帰! 名門厩舎の「こだわりローテ」でクラシック参戦?

【この記事のキーワード】, ,
JRA 武豊「とにかく乗り味がいい」G1級の大器がついに復帰! 名門厩舎の「こだわりローテ」でクラシック参戦?の画像1
武豊騎手 撮影:Ruriko.I

 2022年の中央競馬がいよいよ開幕。明け3歳のクラシック路線は暮れの2歳G1を勝ったドウデュースとキラーアビリティ、牝馬はサークルオブライフが中心となって引っ張って行くことになりそうだ。

 そんな中、昨年11月の京都2歳S(G3)を1番人気で6着に敗れたトゥデイイズザデイ(牡3歳、栗東・池江泰寿厩舎)の次走が、今月16日に中京競馬場で開催される梅花賞(1勝クラス)になることが分かった。鞍上は過去2戦と同じ武豊騎手を予定している。

 同馬は前走で敗れた後、出走を予定していたホープフルS(G1)を回避。管理する池江師はその理由について、「ピリピリとした面があった」と話しているが、現在は落ち着きを取り戻しており、既に栗東に帰厩済みだという。

 池江厩舎×武豊騎手のコンビは、昨年の梅花賞もディープモンスターで制している。また、武騎手にとっても過去4年で3勝している相性のいいレースでもあり、優勝した昨年に続く連覇が期待できそうだ。

 新馬戦で2着に負かしたジャスティンロックは、前述の京都2歳Sを制して重賞ウイナーになった。トゥデイイズザデイもここで結果を残して、再びクラシック路線に乗ることができるだろうか。

 なお今回、好結果が出れば、次はすみれS(L)が候補として挙がってきそうだ。

 というのも池江厩舎は近年、春クラシックのステップとしてすみれSを使うことが多く、18年以降はキタノコマンドール、サトノルークス、ディープモンスターの3頭が、このレースをステップに皐月賞(G1)へと駒を進めている。

 過去4年で3勝という抜群の相性も然ることながら、この舞台から本番へ挑むというローテーションに、何か強いこだわりを持っているのかもしれない。

 ちなみに池江厩舎は17年の皐月賞でワンツーを決めたが、勝ったアルアインは毎日杯(G3)からの参戦。2着ペルシアンナイトの前走はアーリントンC(G3)だった。非トライアルで賞金を積んで、本番で結果を出すのは、ある意味で真骨頂でもある。

「すみれSは、過去にキングカメハメハとフサイチコンコルドといった2頭のダービー馬をはじめ、重賞3勝で種牡馬入りしたリンカーン、近年でもクリンチャーなどを輩出している隠れた出世レースでもありますね。

昨年ディープモンスターで勝った際、乗っていた武騎手はレース後、『これで賞金的にクラシックは大丈夫でしょう』とのコメントを残していました。早めに収得賞金を確保して、余裕を持って春の二冠に臨むというのも狙いの1つとしてあるでしょう」(競馬誌ライター)

 トゥデイイズザデイは新馬戦を勝った後、武騎手が「とにかく乗り味がいいし、能力を感じる」と語ったほどの大器。また、コントレイルが引退したノースヒルズの次期エース候補でもある。クラシックでその雄姿を目にするためにも、梅花賞は負けられない舞台となりそうだ。

(文=冨樫某)

<著者プロフィール>
キョウエイマーチが勝った桜花賞から競馬を見始める。まわりが学生生活をエンジョイする中、中央競馬ワイド中継と共に青春を過ごす。尊敬する競馬評論家はもちろん柏木集保氏。以前はネット中毒だったが、一回りして今はガラケーを愛用中。馬券は中穴の単勝がメイン、たまにWIN5にも手を出す。

JRA 武豊「とにかく乗り味がいい」G1級の大器がついに復帰! 名門厩舎の「こだわりローテ」でクラシック参戦?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
  4. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
  8. 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター