GJ > 競馬ニュース > アタマ差辛勝で浮かぶ藤沢師「最後」のダービー馬候補、超良血馬の「最悪事態」回避にファンもひとまず安堵?
NEW

JRA アタマ差辛勝で浮かぶ藤沢師「最後」のダービー馬候補、超良血馬の「最悪事態」回避にファンもひとまず安堵?

【この記事のキーワード】, ,
JRA アタマ差辛勝で浮かぶ藤沢師「最後」のダービー馬候補、超良血馬の「最悪事態」回避にファンもひとまず安堵? の画像1
C.ルメール騎手

 6日、東京競馬場で行われた5R・3歳未勝利(芝1600m)は、C.ルメール騎手の1番人気ライラスター(牡3歳、美浦・木村哲也厩舎)が直線抜け出して勝利。2014年の桜花賞馬ハープスターの2番仔が、デビュー3戦目で待望の初白星を挙げた。

 この日のメインレース、東京新聞杯(G3)と同じ舞台で争われた16頭立ての一戦。スタートを決めたルメール騎手とライラスターは、積極果敢に2番手の位置から追走。1000m通過60秒5と緩めのペースの中、軽く気合を付けられながら4コーナーを回り、最後の直線を迎えた。

 ゴールまで残り400m辺りで先頭のネイキッドハートに並びかけると、ルメール騎手は満を持してスパート。だが、それほど後続との差を広げることができず、逆に外から伸びてきたカヨウネンカに差を詰められる苦しい展開。最後は2頭のマッチレースに近い形となったが、何とかアタマ差だけ残し切った。

「父ロードカナロアで母ハープスターは超良血といえる血統背景。単勝1.3倍の断然人気だったことを考えると、1着とはいえやや物足りない着差だったかもしれません。ただ今回は昨年の11月以来、約2ヶ月半の休み明けでもありましたから、叩かれた上積みと今後の成長力に期待したいですね」(競馬誌ライター)

 母は桜花賞(G1)を制した同年秋に凱旋門賞(G1)に挑戦したほどの実力馬だったが、翌年3月のドバイシーマクラシック(G1)8着を最後に引退、繁殖入りしている。キングカメハメハとの間に生まれた初仔のアストライアが4戦未勝利で引退しているため、今回が嬉しい産駒のJRA初勝利だ。

 SNSやネットの掲示板にはレース後、「初勝利おめでとうございます」「ハープスターの仔が勝って嬉しい」「次も楽しみにしています」等、ファンから祝福のコメントが殺到。また中には、「アークライトにならなくてよかったです」といった声も上がっていた。

 ハープスターの全弟で、ライラスターの叔父にあたるアークライトは、藤沢和雄厩舎から20年にデビュー。クラブ法人のキャロットクラブにて総額1億2000万円で募集された期待馬は、定年が迫る藤沢和師の“最後のダービー馬候補”としても高い期待を集めていた。

 しかし、初戦を単勝1.7倍で2着に敗れると、その後も勝ち切れないレースが続くことに……。昨年9月の未勝利戦では勝ち馬から6秒5離されたタイムオーバーの13着に大敗、ついには、このレースを最後に通算成績8戦0勝で中央登録を抹消されている。

 実はライラスターが昨年9月の初陣で3着に敗れた際、SNSなどには「アークライトにならないかちょっと心配」等、未勝利に終わった叔父の再現を危惧する声もちらほらと上がっていた。だが今回1つ勝利を挙げられたことで、ファンもひとまずは安堵したようだ。

 レース後、ルメール騎手が「休み明けだったのでまだ良くなると思います」と話せば、管理する木村師も「周囲の期待も大きいですし、素質を育んでいけるように頑張ります」と前向きなコメントを残していたのは好材料だろう。

 偉大な母に近づくための1歩を踏み出したライラスターの、これからの活躍に期待したい。

(文=冨樫某)

<著者プロフィール>
キョウエイマーチが勝った桜花賞から競馬を見始める。まわりが学生生活をエンジョイする中、中央競馬ワイド中継と共に青春を過ごす。尊敬する競馬評論家はもちろん柏木集保氏。以前はネット中毒だったが、一回りして今はガラケーを愛用中。馬券は中穴の単勝がメイン、たまにWIN5にも手を出す。

JRA アタマ差辛勝で浮かぶ藤沢師「最後」のダービー馬候補、超良血馬の「最悪事態」回避にファンもひとまず安堵?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  7. 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を