GJ > 競馬ニュース > 武豊「他の馬がモタモタ……」責任転嫁でM.デムーロに“恨み節”も……、チューリップ賞(G2)“共倒れ”でも両者の思惑に大きな隔たり
NEW

JRA武豊「他の馬がモタモタ……」責任転嫁でM.デムーロに“恨み節”も……、チューリップ賞(G2)“共倒れ”でも両者の思惑に大きな隔たり

【この記事のキーワード】, ,
JRA武豊「他の馬がモタモタ……」責任転嫁でM.デムーロに恨み節も……、チューリップ賞(G2)共倒れでも両者の思惑に大きな隔たりの画像1
ナミュール 撮影:Ruriko.I

 5日、阪神競馬場で行われたチューリップ賞(G2)を制したのは、横山武史騎手の1番人気ナミュールだ。前走の阪神JF(G1)でも1番人気に支持されていたが、このときはスタートで痛恨の出遅れての4着。不完全燃焼に終わった前走の屈辱を晴らした。

 ナミュール勝利も25万馬券…約30分前にあった顔面蒼白の出来事

「人気していましたし、賞金的にも権利は絶対欲しいと思っていました。馬の力だけで勝てました」

 これが初騎乗となった横山武騎手だが、直線では前が窮屈になり、スムーズさを欠いて冷やっとするシーンも。馬に助けられた自覚はあるようで、本番でどう修正してくるかに注目したい。

 賞金面で不安があったナミュールが完勝した一方、賞金面で不安のないライバル2頭はいかにもトライアルらしい競馬。2番人気に甘んじた2歳女王サークルオブライフは、これまでの差す競馬から好位4番手につける積極策で3着。3番人気ウォーターナビレラは、直線で進路探しに手間取った影響もあって5着に敗れた。

 その一方で、サークルオブライフのM.デムーロ騎手も、ウォーターナビレラの武豊騎手も、いわば“王道”に近い騎乗で最高の結果を出した勝ち馬に比して、いかにもトライアルらしい試行錯誤が垣間見える騎乗ぶりに映った。

人気を分けた武豊とM.デムーロの思惑

JRA武豊「他の馬がモタモタ……」責任転嫁でM.デムーロに恨み節も……、チューリップ賞(G2)共倒れでも両者の思惑に大きな隔たりの画像2
武豊騎手 撮影:Ruriko.I

 とはいえ、両者の思惑には大きな隔たりがあったことにも触れておきたい。

 デムーロ騎手が積極策を選択した理由には、「内の馬が残る馬場なのでポジションを取りにスタートで前へ出して行った」と、本人も振り返っていることから、前残りの目立つ現在の阪神の芝コースを意識してのもの。これまでのような後ろからでは間に合わないと読んでの位置取りだろう。

 だが、武豊騎手の場合は「新しいレースをしましたが、問題なかったです」というコメントからも察しがつくように、馬場とは関係なくパートナーが使える脚を測ったかのような普段より一列二列後ろからの競馬だった。

 直線まではある程度想定内だったとは考えられるが、いざ追い出そうとしたタイミングで前にいたサークルオブライフが邪魔になり、脚を余すような格好でのゴール。これまで同様に積極的な競馬を試みていれば、このような事態は避けられたかもしれない。

「同じトライアルでも、あまり得るもののなかった武豊騎手と、勝負に徹して馬券圏内に残したデムーロ騎手の明暗が分かれました。いかにもトライアルだからやれたレースといえそうです。

ウォーターナビレラは直線入り口で1頭分だけスペースが空いていたんですが、高倉稜騎手のピンハイに入られて万事休すでしたね。あそこを突くことが出来ていたら、違った結果になったかもしれません」(競馬記者)

 敗戦を振り返った武豊騎手だが、むしろ壁になったサークルオブライフのデムーロ騎手に「他の馬がもたついて待たされるところがありました。次に向けては良いレースができました」と、前向きな“恨み節”が出たようなら悲観の色はない。

 レースを観戦した元JRA騎手の安藤勝己氏も自身のTwitterにて「サークルオブライフはゲート良かったし、馬場に逆らわず行かせた。これで本番はタメるでしょ。ウォーターナビレラは真逆のお試しで次は行くと思う」と両者の“原点回帰”を予想した。

 トライアルの教訓を活かした本番で、どう巻き返してくるだろうか。

(文=黒井零)

<著者プロフィール>
 1993年有馬記念トウカイテイオー奇跡の復活に感動し、競馬にハマってはや30年近く。主な活動はSNSでのデータ分析と競馬に関する情報の発信。専門はWIN5で2011年の初回から皆勤で攻略に挑んでいる。得意としているのは独自の予想理論で穴馬を狙い撃つスタイル。危険な人気馬探しに余念がない著者が目指すのはWIN5長者。

JRA武豊「他の馬がモタモタ……」責任転嫁でM.デムーロに“恨み節”も……、チューリップ賞(G2)“共倒れ”でも両者の思惑に大きな隔たりのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  6. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  7. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  8. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  9. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  10. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛