
武豊×シルバーステート半弟がデビュー勝ち!『ウマ娘』藤田晋氏を彷彿とさせる新鋭オーナーは驚異の連対率100%スタート

28日、札幌競馬場で行われた5Rの2歳新馬は3番人気フォトンブルー(牡2、栗東・武幸四郎厩舎)が優勝。現在は種牡馬として活躍するシルバーステートの半弟が嬉しいデビュー勝ちを決めた。
「動きを含めてまだ緩いし、初戦は厳しいと思っていたが素質で勝ってくれた」
手綱を取った武豊騎手がそう胸を撫で下ろした7頭立て芝1800mのデビュー戦。無難にスタートを決めたフォトンブルーは、道中で中団4番手を追走する。
4コーナーにかけて2番手まで押し上げると、逃げ切りを図ろうとしていた1番人気エルデストサンを追うように最後の直線へ。ゴールまで2頭による追い比べが続いたものの、最後は捻じ伏せる様にフォトンブルーが差し切った。
「戦前には陣営が『良くなるのは先』とコメントしていた通り、初戦は様子見かなと思いましたが杞憂に終わりました。タイムや着差に派手さはないものの、まだまだ成長途上といった段階で勝利できたことにポテンシャルの高さが窺えます。昨年のセレクトセールにて1億4850万円で取引された高額馬ですし、先々がより楽しみになりました」(競馬誌ライター)
驚異の連対率100%スタート
そんな同馬を所有するのがTNレーシングだ。現2歳世代が馬主1年目となる新鋭だが、その勢いが凄まじい。
現在の所有馬は7頭。初出走となったのは、6月に東京競馬場で行われたダート1400mの新馬戦だった。10番人気と低評価だったモルチャンで、2着に3馬身差をつけて初陣を飾っている。
またデビュー2頭目となったサイブレーカーは、先月に福島で行われた芝2000mの新馬戦で2着に惜敗するも、続く2戦目の未勝利戦ですぐさま勝ち上がりを決めた。
さらに今回のフォトンブルーで3勝目を挙げると、同日の新潟5Rの芝1600m戦でデビューしたナイトブレーカーが2着に好走。人気を問わずデビューした4頭全てが、いまだ連対を外していない活躍ぶりは見逃せない。
思い返せば、昨年は人気競馬アプリ『ウマ娘 プリティーダービー』(Cygames)で知られる藤田晋オーナーが馬主1年目から大きな存在感を発揮した。
初年度から「5億円ホース」のドーブネで新馬→ききょうS(2歳OP)を連勝し、朝日杯フューチュリティS(G1)でG1初出走を叶えると、翌年にはジャングロでニュージーランドT(G2)を制して初重賞制覇を遂げるなど度々話題を集めた。
上述した2頭を含む、所有馬5頭中4頭が中央で勝ち上がる驚異的な相馬眼を発揮し、競馬界に新たなる風を巻き起こした一人である。
そして、今年のTNレーシングもデビューした4頭中3頭がすでに勝ち上がっており、昨シーズンの藤田オーナーに匹敵する勢いがある。
まだデビューを控えているホッコータルマエ産駒のギガボルト、青葉賞(G2)で1番人気に支持されたレヴァンジルの妹クイーンノジョウ、日本の数少ない産駒の中から高松宮記念(G1)を制したモズスーパーフレアを輩出したスパイツタウンを父に持つニトロジャーニーなども、初戦から注目する必要があるだろう。
今後も新鋭オーナーの快進撃から目が離せない。
PICK UP
Ranking
11:30更新横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 【NHKマイルC(G1)予想】ジャンタルマンタルは皐月賞の反動があるとみて消し! 出走唯一の連勝馬に着目
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を