
キタサンブラック産駒「衝撃」大差V! イクイノックスVSサークルオブライフ“伝説の新馬戦”から、また1頭大物登場か

あの新馬戦デビュー組からまたも大物登場か。
28日、新潟競馬場の2Rに行われた3歳未勝利(ダート1800m)は、今回が初ダートだった4番人気ウィルソンテソーロ(牡3歳、美浦・田中博康厩舎)が2着馬に1秒8の大差をつけて圧勝した。
14頭で争われた一戦。ウィルソンテソーロと鞍上の戸崎圭太騎手はスタートを決めて好位3番手へ。前を走る1番人気サトノギベオンを射程にとらえながら抜群の手応えで3、4コーナーを回る。
直線に入り早々とライバルを交わし去ると、あとは独壇場。後続との差をみるみる広げていき、残り100mを切ってからはほとんど馬なりのままゴールした。
「ここでは力が違いすぎましたね。勝ち時計の1分51秒8は、前日に同じ稍重で開催されたBSN賞(L)とわずか0秒3差。2着だったホールシバンと同タイムなのですから、未勝利クラスの馬では相手が悪かったとしか言いようがないですね。
今後ダートなら、相当の出世が期待できるのではないでしょうか」(競馬誌ライター)
レース後にはSNSやネット掲示板でも「これは衝撃的な強さ」「勝ちタイムも凄い」という称賛の声や、「むしろなぜ芝を使っていたのか」などといったコメントが寄せられていた。
“伝説の新馬戦”から、また1頭大物登場か
ここまで芝で3戦を消化してきたキタサンブラック産駒のウィルソンテソーロは、ちょうど1年前の8月28日に新潟・芝1800mでデビュー。初戦は6番人気に推されていたが、1秒9差の6着に敗れている。
なおこのレースで1着だったのが、後の東京スポーツ杯2歳S(G2)の覇者で、今年の皐月賞(G1)と日本ダービー(G1)で2着に好走するイクイノックスだ。
さらに3着だったサークルオブライフもその後、3連勝で阪神JF(G1)を制覇。4着のサトノヘリオスもスプリングS(G2)3着から皐月賞まで駒を進めるなど、好メンバーが顔を揃えた一戦だった。
「このメイクデビューは、2着のメンアットワークも後にダートで3連勝を達成。9着に終わったキングズパレスも芝で2勝を挙げるなど、敗れた馬たちも続々と出世を果たしていることから、一部ファンの間では『伝説の新馬戦』とも呼ばれていますね。
今回大差勝ちを収めたウィルソンテソーロも、このハイレベルな新馬戦のメンバーのなかから新たに登場した大物候補といっていいのではないでしょうか」(同)
そんなウィルソンテソーロについて戸崎騎手はレース後、「ダート替わりもよかったが、テンションが上がらないようにスタッフが上手くケアしてくれたのも大きかった」とコメントを残している。
砂適性ももちろんあったのだろうが、今回は陣営の努力も実った一戦だったといえそうだ。ダート界に突如現れた新星に、これからも注目してみたい。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
- 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA M.デムーロ「低迷」のきっかけはドウデュースの調教師!? 復権に欠かせないのは失った信頼関係の改善か
- サトノアラジンに「鬱」疑惑!? 香港マイル(G1)に挑む日本マイル王の電撃引退の「裏事情」とは
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇