武豊WASJ「首位発進」は計算通り!?「いい条件が揃っていた」先週の布石と、記者が語った2つの理由

ジョッキーの祭典で日本が誇るレジェンドが魅せた。
27日、札幌競馬場では国内外のトップジョッキーが激突するワールドオールスタージョッキーズ(WASJ)が3年ぶりに開幕。第1戦は、6番人気のメイショウツツジ(牝4歳、栗東・南井克巳厩舎)が鮮やかに差し切り、日本の武豊騎手がまずは存在感を示した。
14頭立て、1200mの一戦。スタートを決めた最年長・柴田善臣騎手のスズカサウスソングがハナをうかがったところ、外から現在リーディングトップを快走する川田将雅騎手のミキノバスドラムが勢いよく制してハナへ。武豊騎手のメイショウツツジは、無理せず後方からの競馬となった。
レジェンドの見せ場は最後の直線だ。レースの主導権を握ったミキノバスドラムが粘り込みを図る中、外に持ち出されたメイショウツツジの末脚が爆発。後方13番手から大外一気でライバルを飲み込むと、絵に描いたような大逆転でWASJ第1戦を制した。
「武豊騎手らしい鮮やかな騎乗でしたね。本人も『現在トップ(笑)』と上機嫌でしたよ。この日のメイショウツツジは+18kgと、デビュー以来最高の馬体重でしたが『体が増えて、とてもいい状態』とプラス材料だったようです。
WASJでは平等を期すために出走馬をA~Dにグループ分けし、抽選で騎乗馬が決まります。そんな中で、メイショウツツジと武豊騎手は唯一過去にコンビを組んだ経験がある組み合わせ。3走前と比較的最近でしたし、レースでの癖やイメージを先に掴めていたのは小さくないアドバンテージだったと思います。
ちなみに、このメイショウツツジはCグループでしたが、それで勝てたのは武豊騎手にとってWASJ制覇に向けて大きいと思いますね」(競馬記者)
武豊騎手にとって、ワールドスーパージョッキーズシリーズ時代の1992年以来、2度目の制覇が大きく近付く会心の勝利。直線の短い札幌では、あまりお目に掛かれない直線一気だったが、記者曰く「狙い通りの騎乗だったのでは」とのことだ。
「首位発進」は計算通り!?
「実は先週の札幌の最終レースが芝1200mだったんですが、後方からレースを進めた武豊騎手のモンファボリが最後の直線で、メイショウツツジと同じように大外へ持ち出されて差し切っています。
武豊騎手からすれば当然印象に残っていたでしょうし、開催も進んで、今はあの辺りの馬場が伸びることも掴んでいたと思いますね。今年は札幌を拠点にしていますし、展開もハマりましたが、狙い通りの騎乗だったのではないでしょうか」(同)
「いい条件が揃っていたし、強い競馬でしたよ」
レース後、そう語った武豊騎手は第2戦でもBグループのアサケレディで3着。初日に合計45ptを稼ぎ出し、トップスタートを決めている。このまま自身2度目の優勝なるか。2日目には、さらに熱い戦いが展開されそうだ。
PICK UP
Ranking
11:30更新
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?- パンサラッサやサイレンススズカも及ばない、天皇賞・秋(G1)史上最速ラップの歴史
- 東京競馬場に約20万人が殺到!? 朝6時からの大行列、怒号飛び交う陣取り合戦、そして…競馬が最も熱い時代、歴代最多入場者を記録した当時の記憶
- 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA 武豊は信頼度抜群!? 一球入魂ならぬ「一鞍入魂」の信頼度は本当か。川田将雅、横山典弘などトップジョッキーにみる「1日1鞍」限定の“勝負駆け”を探る!
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 競馬界に”2世騎手”たちが続々参入中! 息子たちは偉大なる父を超えることができるのか?

















