
C.ルメールの「大本命」撃破に名牝誕生の予感!? 落馬負傷で女傑クロノジェネシスと惜別から約1年4か月「元主戦」に舞い込んだ希望の光

昨年末、有馬記念(G1)3着を最後に引退したクロノジェネシス。グランプリレース3連覇を成し遂げるなど、我々競馬ファンに多くの「夢」を与えた紛れもない女傑だ。
そんなクロノジェネシスの主戦を務めていたのが、当時充実一途だった北村友一騎手である。同馬のデビュー戦から手綱を取り続け、コンビでG1を3勝。これまでのキャリアを振り返っても、同騎手にとっては過去最強のパートナーだったに違いない。
ところが昨年5月、連覇が懸かるクロノジェネシスとの宝塚記念(G1)を翌月に控えていた矢先、自身が落馬事故により負傷。背骨が8本も折れ、復帰まで1年以上を要す大怪我に見舞われた。
「ああ、これでもうクロノジェネシスに乗れない」
昨年10月、負傷した当時のことを『Number Web』(文藝春秋)のインタビューにてそう語っていた北村友騎手。同馬を所有するサンデーレーシングのクラブ規定により、牝馬は6歳3月までに引退することが決まっているため、この時すでに5歳だったクロノジェネシスとのコンビは、この怪我の時点で実現不可を意味していた。
その後、同馬の代役はC.ルメール騎手が務め宝塚記念を勝利。北村友騎手には、どこかもどかしい複雑な思いがあっただろう。そして、クロノジェネシスは昨年の有馬記念で引退。ついに最愛のパートナーと離れることとなった。
あれから月日が経った今年6月、北村友騎手は落馬負傷からおよそ1年ぶりに復帰。クロノジェネシスとの全盛期を知るファンからすれば、待ちに待った瞬間だっただろう。
とはいえ復帰から3カ月が経過したものの、まだ7勝(24日終了時)とエンジン全開といった印象はない。重賞でも勝ち星はなく、負傷前と比べ影を潜めている。
そんな北村友騎手に、復活を告げる希望の光が現れたかもしれない。それが、25日に2歳新馬を勝利したバロッサヴァレー(牝2、栗東・高野友和厩舎)である。
同馬は、大阪杯(G1)やジャパンC(G1)を制したスワーヴリチャードの全妹。血統的な魅力は勿論だが、レース後に北村友騎手は「能力は秘めている」と確かな手応えを感じている。
「大本命」撃破に名牝誕生の予感!?
戦前はルメール騎手のシルヴァーアーマーが単勝1.9倍の断然人気で、バロッサヴァレーは3番人気という評価。それでも最後の直線では、先に抜け出しを図ろうとしたシルヴァーアーマーの外から馬体を併せ、そのまま長い追い比べに持ち込み最後は捻じ伏せた。
「3着以下には5馬身つけていたことからも、ここでは2頭の力が抜けていましたね。断然人気のシルヴァーアーマーは、デビュー前から調教で好時計を連発していて評価が高かった馬です。そんな相手を競り落としての完勝ですから、バロッサヴァレーの今後も非常に期待できそうですよ」(競馬誌ライター)
「いい精神状態を維持しながら成長していってくれたらと思います」
レース後、デビュー勝ちを決めたバロッサヴァレーにそう期待を寄せていた北村友騎手。復活を告げるクロノジェネシス以来のG1勝利をもたらすのは、この馬なのかもしれない。
PICK UP
Ranking
17:30更新横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA最強の「幸運馬主」Dr.コパが語るヤナガワ牧場「大成功」秘話!キタサンブラック、コパノリッキーが誕生したのは「〇〇」のおかげ?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 帝王賞(G1)古川吉洋「暴走」で「武豊×テイエムジンソク」チェンジの可能性……個人馬主と「逃げ」という共通点