真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ

D.レーン「単勝1.7倍」圏外で502万馬券演出…オルフェーヴル「谷間の世代」に受難
26日、東京6Rに行われた2歳新馬戦(ダート1600m)は、11番人気のグランヒマラヤが優勝。好スタートからハナを奪うと、直線では後続を突き放す強い競馬でデビュー勝ちを決めた。
鞍上の石川裕紀人騎手はレース後「しっかりとゲートを出て、最後まで走りきってくれた。強かったです」と高評価。人気はなかったが、管理する松山将樹調教師も「東京は合うと思った」と自信があったようだ。
なお2着に5番人気ベルウッドムサシ、3着には大穴15番人気のキタノワンダーが飛び込んだことで、三連単は502万円を超える超高額配当となった。
D.レーン騎手「単勝1.7倍」圏外で502万馬券演出…
一方、この大波乱の片棒を担いでしまったのが、単勝1.7倍で6着に敗れたD.レーン騎手とヴァリドゥス(牡2歳、美浦・堀宣行厩舎)のコンビである。
オルフェーヴル産駒の同馬は、昨年の中京記念(G3)を勝ったアンドラステの全弟。一口クラブのG1レーシングにおいて、この世代の牡馬トップタイとなる総額4000万円で募集された期待の1頭だ。
先月美浦に入厩して以来、調教ではそこまで目立つ動きを見せていなかったようだが、レーン騎手と堀調教師の黄金コンビということもあって、レースでは断トツの1番人気に推された。
フルゲート16頭の12番枠からスタートしたヴァリドゥスは道中、中団馬群の外目の位置。勝ち馬が1000m通過61秒2という新馬戦としてはまずまずのペースで飛ばしたことで、やや気合いを付けながらの追走になる。
4コーナーで外を回して最後の直線へ。ここから伸びてくることを期待したファンも多かったと思われるが、先頭を走るグランヒマラヤとの差は一向に縮まらず。人気に応えるどころか掲示板(5着以内)に載ることも叶わなかった。
「期待されていましたが、ほとんど見せ場を作ることができませんでした。レース後にレーン騎手が『キックバックを気にするところがあった』と話していたことから、メンタル面にまだ幼い部分もあったでしょうか。
アンドラステやヴァリアメンテなど、姉兄が中央で挙げた白星はすべて芝のレースであることから、本馬も今後は芝を試してみるのもあるいは面白いかもしれません」(競馬誌ライター)
またこの敗戦は、種牡馬オルフェーヴルにとっても痛い取りこぼしとなったか。
PICK UP
Ranking
23:30更新JRA京都記念(G2)エフフォーリア横山武史に別れの予感!? 愛ゆえに発生したクラシック候補の鞍上問題、代役を任されたのは意外なビッグネーム
新たな「クロフネ来襲」で日本人騎手は面目丸潰れ!? JRA信者になったアノ騎手も再来日を熱望…「国外逃亡疑惑」の問題児も存在感
シルクロードS(G3)ナムラクレア、マッドクールも危うし!? 今村聖奈のテイエムスパーダも被害、「ルーティン崩れ」で独壇場に黄信号
- 「伝説の新馬戦」圧勝の大器と福永祐一が新コンビ! 復権へ負けられない一戦
- 元JRA藤田伸二氏「頭おかしいんちゃうか?」岩田康誠を猛批判! 騎乗馬にムチで“後脚キック”誘発か……ばんえい競馬事件を超える悪質行為「幅寄せ事件」の真相
- JRA武豊インティ級の新星登場か、「低レベル」コントレイル世代から遅れてきた大物が登場? ヴェラアズール、ジュンライトボルトに続いた「三番目の風」
- 北島三郎オーナーが激怒か……キタサンブラックを「邪魔」したアノ馬に「勝てもしないくせに」?
- JRAシルクロードS「絶対買うべき馬」を総チェック!寒い時期の絶好調馬で一発あり! 川田・武豊・ルメール不在で中堅若手騎手に絶好のアピールチャンス
- JRA根岸S(G3)テイエムサウスダンは「転厩」で消し? 無視できぬデータから浮上した「オイシイ実力馬」とは
- JRAエピファネイア「ハーレム」が凄過ぎる! グランアレグリアの初仔も誕生、トップクラスの「女傑独占」に羨望の声続々