
【夢の宝塚記念】C.ルメール×イクイノックス、川田将雅×リバティアイランド、武豊×ドウデュース、そしてあの最強馬参戦でファン投票を超えるドリームレースへ!

いよいよ今週末はファン待望のグランプリ・宝塚記念(G1)が行われる。イクイノックス、ジェラルディーナ、ヴェラアズール、ジャスティンパレスなどG1馬8頭による豪華競演。まさに2023年上半期のJRA(日本中央競馬会)を締めくくる大一番といえよう。
ただ、確かに豪華なメンバーではあるが、史上最高のメンバーが揃ったかと言えばそうではない。ファン投票10位以内に選出されながら出走しない馬もおり、それらの馬が出走していればと誰もが感じたはずだ。
そこで今回は【夢の宝塚記念】をテーマにして、現状考えられる最高のメンバーは何かを検証してみた。
宝塚記念は阪神競馬場の芝2200mという条件で行われるので芝2000~3200mのG1実績が重要。当然のことながら有馬記念(G1)やドバイシーマクラシック(G1)を圧勝した、ロンジンワールドベストレースホースランキング1位のイクイノックスは外せない。そして昨年の優勝馬タイトルホルダー、昨年の日本ダービー(G1)優勝馬ドウデュース、天皇賞・春(G1)を制したジャスティンパレス、大阪杯(G1)優勝馬ジャックドールも資格は十分。

さらに昨年の桜花賞(G1)とオークス(G1)を制した牝馬二冠馬スターズオンアースも、大阪杯2着の実績からも当然出走馬に選出されるべき。そして昨年の菊花賞(G1)を勝利したアスクビクターモア、ジャパンC(G1)を制したヴェラアズール、エリザベス女王杯(G1)を勝利し有馬記念3着のジェラルディーナも、過去1年のG1実績とファン投票の順位から抜擢した。
また海外実績を考慮し、ドバイワールドC(G1)を制したウシュバテソーロ、サウジC(G1)優勝のパンサラッサにもぜひ出走してほしいところ。ウシュバテソーロはもともと芝で3勝した実績があり、完全に本格化した今ならばこの条件でもアッと驚かせるかもしれない。パンサラッサは昨年8着と大敗しているが、その後に天皇賞・秋(G1)で2着、サウジCを勝利して一皮むけた印象。今の充実度であれば、昨年と違ったレースになるはずだ。
今年の宝塚記念は11年ぶりに3歳馬のドゥラエレーデが出走するが、本来3歳トップは日本ダービー馬タスティエーラで、続くのが皐月賞(G1)優勝馬ソールオリエンス。加えて桜花賞とオークスの二冠を制したリバティアイランドの3頭が揃えば、文句なしのドリームレース。3歳代表はこの3頭に任せたい。
宝塚記念のフルゲートは18頭。さらに出走条件を見ると最大8頭の外国馬、そして地方所属馬も出走が可能。外国馬はファン投票に含まれていないものの、実力馬が出走すればさらに盛り上がるのは言うまでもない。そこで浮上するのが ディープインパクト産駒最後のダービー馬オーギュストロダンだ。今年のイギリスダービー(G1)を制し、ロンジンワールドベストレースホースランキングでも8位タイの評価。過去に宝塚記念を制したディープインパクトの最終世代が、英国のダービーを制して宝塚記念に挑戦となれば、これほどドラマチックなものはないだろう。
そして海外のダービー馬といえば、4戦無敗でフランスダービー(G1)を制したエースインパクトが出走すればインパクトは絶大。ロンジンワールドベストレースホースランキングは5位タイ。凱旋門賞(G1)でも有力の一頭であり、現地ブックメーカーのオッズはオーギュストロダンに続く2番人気に支持されている(6月6日現在)。
外国馬では最後に香港最強馬ゴールデンシックスティも加えたい。ここまで29戦25勝、G1レースは9勝という成績。芝2200mの出走経験はないが、芝2000mの香港ゴールドC(G1)を2勝しており、プラス200mの距離延長も見てみたい。同馬はロンジンワールドベストレースホースランキングでイクイノックスに続いて2位タイとなっており、ぜひ日本で走りが見たい一頭だ。
なおアメリカのケンタッキーダービー(G1)を勝利したメイジを含め、アメリカ産馬はロンジンワールドベストレースホースランキングでも最高で13位と低迷しており、今回は候補から除外させてもらった。
ここまで日本ダービー馬タスティエーラ、イギリスダービー馬オーギュストロダン、フランスダービー馬エースインパクトと、本年のダービー馬を3頭出走馬に挙げたが、夢の宝塚記念である以上、地方の代表として今年の東京ダービー(S1)を制したミックファイアも加えたい。格は落ちるかもしれないが、東京ダービーの勝ちっぷりと5戦無敗の成績からも、不安より魅力の方が大きい。歴史に残る一戦だけに同馬も18頭のメンバーに加えた。
以上、ファン投票上位馬、ロンジンワールドベストレースホースランキングの上位馬、国内外のダービー馬5頭が勢ぞろい。これだけのメンバーが揃えば、まさにこれ以上ない【夢の宝塚記念】といえるだろう。もちろん現実的にこの出走馬が揃うことは考えられないが、いつかそんなレースを見てみたいものだ。
■2023夢の宝塚記念(G1)
1:イクイノックス ルメール (2022有馬記念、2023ドバイシーマC)
2:ドウデュース 武豊 (2022日本ダービー)
3:ジャックドール 藤岡佑介 (2023大阪杯)
4:リバティアイランド 川田将雅 (2023桜花賞、オークス)
5:スターズオンアース 石橋 脩 (2022桜花賞、オークス)
6:タスティエーラ 松山弘平 (2023日本ダービー)
7:ソールオリエンス 横山武史 (2023皐月賞)
8:ジャスティンパレス 鮫島克駿 (2023天皇賞・春)
9:タイトルホルダー 横山和生 (2022天皇賞・春、宝塚記念)
10:ジェラルディーナ 岩田康誠 (2022エリザベス女王杯)
11:ヴェラアズール 岩田望来 (2022ジャパンC)
12:パンサラッサ 吉田 豊 (2023サウジC)
13:アスクビクターモア 田辺裕信 (2022菊花賞)
14:ウシュバテソーロ 木幡巧也 (2023ドバイワールドC)
15:ミックファイア 御神本訓史(2023東京ダービー)
16:オーギュストロダン R.ムーア (2023イギリスダービー)
17:ゴールデンシックスティ C.ホー (2023香港ゴールドC・香港チャンピオンズM)
18:エースインパクト C.デムーロ(2023フランスダービー)
※騎手は過去の騎乗実績から重複を避けて想定
PICK UP
Ranking
23:30更新C.ルメール「僕の家族」と「大事な馬」で最強馬論争再び? イクイノックスにあってアーモンドアイになかったもの
【香港マイル】獲得賞金「イクイノックス超え」の最強マイラーが出走!新王者ナミュールら「日本の精鋭」たちに立ちはだかるのは?
【チャンピオンズC】C.ルメール×川田将雅「無双」はここで終了!? 名手が苦戦する「異質」なG1レース…虎視眈々と一発を狙うジョッキーとは
- 【チャンピオンズC】テーオーケインズ松山弘平も警戒?「武豊不在」でも頼れる助っ人を確保、アイコンテーラーが狙うサンビスタ以来の牝馬V
- ドウデュース×武豊で有馬記念(G1)!? 右足負傷からの復活へ、池添謙一のインスタグラムに登場!
- 「ユタカじゃないと乗りこなせない」レジェンドの降板がお手馬にも影響 武豊「騎乗不可」でも再登板は叶わず…チャンピオンズC(G1)主戦の川田将雅は他の馬に…【週末GJ人気記事ぶった斬り!】
- ジャパンC(G1)は「キタサンブラックVSドゥラメンテ」の最終章!? キタサン最高傑作イクイノックス完勝も、リバティアイランドらドゥラメンテ勢も存在感
- ロッテ監督の所有馬が無傷の5連勝!大魔神、ハマの番長、球界のレジェンドらも馬主として有名…将来的なデビューを噂される「ビッグネーム」も興味津々?
- 岩田望来「芝のほうがいい」も次走はチャンピオンズC(G1)…かつてイクイノックスも撃破、皐月賞馬は何故ダートにこだわるのか
- 「一番底を見せてない」安藤勝己氏も潜在能力を評価! 逆境を跳ね除けてリバティアイランドと接戦スターズオンアースに称賛の声
関連記事
宝塚記念(G1)のイクイノックスだけじゃない。「1倍台問題」には、そろそろケリをつけなければいけない【徒然なる神のくず競馬トーク】
宝塚記念(G1)3戦無敗「川田将雅キラー」に一発の期待十分! 阪神コースはすべて馬券圏内を確保…「激走条件」は当日の○○?
「ルメールも後悔?」“捨てられた”ジャスティンパレスに反撃の狼煙! 宝塚記念(G1)打倒イクイノックスへ、代打騎乗した英国の名手の誤算と逆転のシナリオ
「あの乗り方をするなら勝てよ」武豊が声を荒らげた宝塚記念(G1)から15年……レース後にぶつけた不満と未練
「宝塚記念で2億円ゲット」ミラクルおじさんは本当に存在したのか? オーナー反対も調教師が自分で出資して菊花賞挑戦…怪奇満ちるヒシミラクル伝説【競馬クロニクル 第13回】