ビッシュ (牝12歳)

ビッシュ
生年月日
2013年1月16日
馬主
窪田康志
調教師
鹿戸雄一 (美浦)
生産者
ノーザンファーム
近親馬
スペクトロライト、シーオブラブ
主な勝鞍
2016 紫苑(G3)
血統
ディープインパクト サンデーサイレンス Halo
Wishing Well
Alzao
Burghclere
バランセラ Acatenango サンデーサイレンス
Aggravate
Baranciaga Bering
Maxencia
解説

オーナーの窪田康志はKRKプロデュース株式会社代表取締役社長、有限会社レーヴ青山代表取締役社長などを兼任しており、AKB48プロジェクト・エグゼクティブプロデューサーとして有名。馬名の意味は窪田氏がオーナーなだけに女性アイドルグループのBiSH(ビッシュ)を想像してしまうが、何故か「牝鹿」。本当にサラブレッドなのだろうか。

3歳2月の新馬戦と遅めのデビューになったビッシュだったが、いきなり5馬身差で圧勝すると、続く500万下もあっさりとクリア。桜花賞(G1)には間に合わなかったものの、オークスの前哨戦となるフローラS(G2)では1番人気に推された。

しかし、ここで横山典弘騎手特有の「ポツン」が発動。到底届きそうもない最後方から、上がり最速を叩きだしたものの5着。一体、何がしたかったのかわからないが、運よく抽選を突破して挑んだオークスでも3着と、あと一歩及ばないまま3歳の春シーズンを終えた。

休養を挟んで迎えた秋初戦は、この年(2016年)から重賞に昇格した紫苑S(G3)。オークス3着の実績を買われて1番人気に推され見事に快勝。戸崎圭太騎手との新コンビで重賞初勝利を飾る。直線2番手から上がり最速の末脚を繰り出した走りは圧巻で、オークス馬のシンハライトが故障離脱したこともあって、秋華賞(G1)でも1番人気に支持された。

ところが直線で伸びを欠き、まさかの10着大敗。キャリア初の関西遠征が仇となったのか、今後の巻き返しが期待される。

Ranking

11:30更新
  • 総合
  1. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  7. JRA最強の「幸運馬主」Dr.コパが語るヤナガワ牧場「大成功」秘話!キタサンブラック、コパノリッキーが誕生したのは「〇〇」のおかげ?
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  10. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】