真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2019.05.02 14:40
JRA高額馬主「撤退か」あの良血馬の所有名が突如変更
編集部

日本ダービー(G1)開催まであと1カ月を切り、いよいよ今年のクラシックも最高潮を迎えつつある。だがそんな最中、ある有名馬主が不可解な動きを見せていると一部で話題だ。
「昨年の小倉記念(G3)を制覇したトリオンフなどを所有するKTレーシングですよ。良血馬のスーパーフェザー、ジャミールフエルテらを所有していましたが、いつの間にかその2頭の所有権がノーザンファーム代表である吉田勝己氏に移っているんです。まだトリオンフはKTレーシングが所有しているものの、その他の多くの馬も他の馬主に渡っているようですね」(競馬誌ライター)
KTレーシングは2016年に所有馬がJRAデビュー。そしてその年の『セレクトセール2016』で、スーパーフェザー(牡4歳、父ディープインパクト、母オーサムフェザー)を2億6000万円で落札したのをはじめ、オルフェーヴル産駒で初の1億超えを記録したジャミールフエルテ(牡3歳、母プリティカリーナ)ら良血馬を次々に落札。この年のセレクトセールで7億円以上も費やすなど、金に糸目をつけない買いっぷりで一躍脚光を浴びた。
そしてこの年以降も、ディープインパクト産駒のコンドコマンドの2017を1億7000万円、ロードカナロア産駒のラスティングソングの2017を1億円、ブラックタイド産駒であるファイナルスコアの2017を1億4000万円で落札。また国内外でG1・6勝を挙げたモーリスの初年度産駒であるラスティングソングの2018を1億7000万円で競り落としたこともあり、馬主として注目度は上がる一方だった。
PICK UP
Ranking
23:30更新
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊が「告白」キタサンブラックによる宝塚記念(G1)の歴史的大敗劇で「何」があったのか……騒動が去った今だからこそ語られた「真相」<1>
- “第2の金子オーナー”は武豊の元パートナー!? 「エピファネイア×ステイゴールド」の期待馬が今週末デビューへ
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- ジャパンCはノーザンファームに逆らうな?武豊×ドウデュース、ルメール×チェルヴィニア、さらに社台グループの意外な隠し玉が出走?
















