GJ > 競馬ニュース > 【重賞展望】クラスターC
NEW

【重賞展望】絶対王者ダノンレジェンドに新星ブルドッグボスが噛みつくか!クラスターC(G3)は「伝説」と「狂犬」の一騎打ち!

【この記事のキーワード】, ,
keiba0810.jpg

 16日(火)には、盛岡競馬場で地方交流重賞の第21回クラスターC(G3)が開催される。

 過去にはタイセイレジェンドがここを勝って、秋にはJBCスプリント(G1)を制しているようにダートスプリント戦線の中でも重要な一戦となるクラスターC。今年は昨年の覇者ダノンレジェンドとブルドッグボスの一騎打ちの様相だ。

 連覇の懸かるダノンレジェンド(牡6歳、栗東・村山厩舎)は、ここでは負けられない存在だ。

 すでに重賞7勝、昨年のJBCスプリントでも2着と、今のダートスプリント戦線をリードする存在となるダノンレジェンド。それも2014年のカペラS(G3)を制して以来、徹底的に地方交流重賞を走り続けて10戦7勝。馬券圏内を外したことがない。

 前走の北海道スプリントC(G3)こそハナ差の辛勝だったものの、2着に退けたノボバカラは、その後にプロキオンS(G3)を制覇。3着には4馬身差を付けており、完全に2頭の力が抜けていただけだ。

 悲願のG1制覇に向けて、連覇の懸かるここも負けられないところ。だが、ネックとなるのは60.0㎏の斤量か。これまで最高でも58㎏しか背負ったことがなく、斤量の影響がより強く表れるといわれる短距離戦で、果たしてどれくらいの影響があるか。ダートスプリント王へダノンレジェンドの真価が問われるところだ。

“王者”にスキがあるのであれば、突かないわけにはいかない。ブルドッグボス(牡4歳、栗東・西浦厩舎)が金星へ、虎視眈々と爪を研いでいる。

 ノボバカラの2着に食い下がった前走のかきつばた記念(G3)も然ることながら、特筆すべきは2走前の東京スプリント(G3)の内容だ。

 今回と同じダートスプリントの舞台で、昨年のJBCスプリント馬のコーリンベリーに完敗を喫したのはある程度仕方ない。だが、その時の3着がダノンレジェンドで4着がこのブルドッグボス。その差はわずか3/4馬身だった。

 その時に背負っていた斤量が、ダノンレジェンドが57㎏でブルドッグボスが56㎏。そして今回、前者が60㎏で後者が54㎏と、状況は”激変”する。ブルドッグボス自身、重賞制覇はまだないものの、これまで14戦すべてダート1400m以下で使われて4着以下が一度もない。優秀な安定性だが、秋に向けて今回は安定した成績ではなく1着が欲しいところだ。

 岩手所属馬ながらラブバレット(牡5歳、岩手・菅原勲厩舎)は侮れない実力の持ち主だ。

【重賞展望】絶対王者ダノンレジェンドに新星ブルドッグボスが噛みつくか!クラスターC(G3)は「伝説」と「狂犬」の一騎打ち!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  7. 「そういえば、ビリーヴは牝馬やったな」から20年…「JRA賞」の栄誉は孫世代へ
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!