
平成最弱のJRA日本ダービー馬はどの馬か?タヤスツヨシ、ワンアンドオンリー、ロジユニヴァース、アグネスフライト?

前回は平成最強のJRA日本ダービー馬を検証したが、今回は逆に平成最弱の日本ダービー馬を検証したい。最強がいれば最弱もいるのが世の常、一度は頂点に立ったものの、残念ながらその後活躍できなかったダービー馬達。その軌跡をまとめてみた。
まずは日本ダービーを優勝後、G1レースを1勝もできなかった馬は20頭いる。30頭中20頭だから意外に多い数字だ。しかしここから現役のワグネリアンとマカヒキは除外する。マカヒキは戦績から最弱候補の一頭だが、現役でありチャンスはゼロではない。残り18頭のうち、怪我などが原因で日本ダービーが最後のレースとなった馬はタニノギムレット、サニーブライアン、アイネスフウジンの3頭で、これも除外。残り15頭のうち、G1レースは勝てなかったが重賞を勝利した馬も外す。該当馬はウイニングチケット、アドマイヤベガ、ネオユニヴァース、キングカメハメハ、ディープスカイ、キズナ、ワンアンドオンリー、ドゥラメンテだ。残りは7頭だがG1レースで2着の実績がある馬も外す。これに該当するのはミホノブルボン。残り6頭は以下の通り。
・ウィナーズサークル
1989年優勝
日本ダービー以降成績
京都新聞杯 4着
菊花賞 10着
・タヤスツヨシ
1995年優勝
日本ダービー以降成績
神戸新聞杯 5着
京都新聞杯 7着
菊花賞 6着
・フサイチコンコルド
1996年優勝
日本ダービー以降成績
カシオペアS 2着
菊花賞 3着
・アグネスフライト
2000年優勝
日本ダービー以降成績
神戸新聞杯 2着
菊花賞 5着
ジャパンC 13着
京都記念 2着
大阪杯 10着
天皇賞(秋) 15着
ジャパンC 16着
京都記念 6着
阪神大賞典 13着
・ロジユニヴァース
2009年優勝
日本ダービー以降成績
日経賞 6着
宝塚記念 13着
札幌記念 2着
札幌記念 14着
・ディープブリランテ
2012年優勝
日本ダービー以降成績
キングジョージS 8着
ウィナーズサークルはダービー後2戦2敗で引退。菊花賞のレース中に骨折しており、成績は度外視していい。また日本ダービー後に海外遠征で故障し引退となったディープブリランテは対象外だろう。さらに菊花賞3着のフサイチコンコルドも最弱と呼ぶほどではない。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客