真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2019.06.27 18:35

JRA「好調バローズ軍団」アレスバローズCBC賞(G3)連覇へ最大の障壁は「天」
編集部
30日、中京競馬場で行われるCBC賞(G3、芝1200メートル)に昨年の覇者アレスバローズ(牡7歳、栗東・角田晃一厩舎)が出走する。得意の舞台で連覇を達成できるのだろうか。
この春、バローズ軍団からついにG1馬が誕生した。ロジャーバローズが日本ダービー(G1、芝2400メートル)を制したのだ。猪熊広次オーナーは日本ダービー直後から「(凱旋門賞に)行くしかない」と積極的な姿勢を示していた。同厩(栗東・角居勝彦厩舎)のキセキが宝塚記念(G1、芝2200メートル)で2着となり、ロジャーバローズはキセキとともに凱旋門賞(G1、芝2400メートル)に参戦することになった。
ロジャーバローズとキセキはノーザンファームの生産馬ではなく、オーナーは個人馬主。個人馬主が所有するノーザンファーム(あるいは社台系大牧場)以外で生産された馬の活躍は日本競馬を活気づけてくれる。
アレスバローズもバローズ軍団の1頭であり、生産者はもちろんノーザンファームではない。アレスバローズを生産したヤナガワ牧場は日高の名門牧場であり、近年ではコパノリッキー、キタサンブラックなどを出している。ノーザンファームなどの大牧場は日本競馬のレベルを飛躍的に高めている原動力だが、一方、社台系大牧場以外で生産された個人オーナー所有馬も日本競馬になくてはならない存在だ。
PICK UP
Ranking
17:30更新JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 2度の屈腱炎を克服した「不屈」の実力馬がいよいよ復帰! ナリタブライアンの「同期」はG1制覇、鳴尾記念勝利ヨーホーレイクに続けるか