
JRAキセキ「落第」フォワ賞完敗で凱旋門賞赤信号!? 「古馬牡馬絶対不利」な本番では……
日本時間15日夜、仏・パリロンシャン競馬場で、10月に開催される凱旋門賞(G1)前哨戦・フォワ賞(G2)が開催され、日本のキセキ(牡5 栗東・角居勝彦厩舎)が出走。4頭立ての3着に敗れた。
少頭数、前哨戦とはいえ完敗、と表現できるだろう。好スタートから積極的にハナを主張したキセキは、単騎逃げの形に。道中も軽快に飛ばしたまま直線を迎えたが、キセキをマークするように2番手につけていた昨年の同レース覇者ヴァルトガイスト(牡5 仏・A.ファーブル厩舎)が軽い手応えで一気に抜け出し先頭に。キセキも食い下がろうとするが差は拡がり、終盤ではウェイトゥパリス(牡6、仏・A.マルチャリス厩舎)にも差され、3着に終わった。
ヴァルトガイストは昨年同レースを制し、サンクルー大賞(G1)も勝利した強豪。本番の主役であるエネイブルや先日引退を発表したクリスタルオーシャンの影に隠れてこそいるが、今年もプリンスオブウェールズSとキングジョージでともに3着と、中長距離における現役トップクラスの1頭だ。キセキ陣営もこの馬がいる以上楽な戦いにはならないと認識はしていただろうが……。
「勝ちタイムは良馬場の2分27秒57で、まずまず流れた印象。そしてレースを作ったのはキセキです。逃げというのも最近の日本でのレースと同じで、自分のレースは出来たとは思いますが、鞍上C.スミヨン騎手が『もう少し柔らかい馬場のほうが……』と語った通り、瞬発力勝負では分が悪かったですね。もちろん、『あくまで前哨戦』と考えることも出来ますが……。
一方で、一度もステッキを使わなかったヴァルトガイストとの差をまざまざと見せつけられたのは事実でしょう。ヴァルトガイストは確かに強かったですが、この馬の実績だけを見れば、本番で立ちはだかるエネイブルの足元にも及ばない存在。やはり世界の壁は高いですね」(競馬ライター)
フォワ賞はこれまで、エルコンドルパサーやオルフェーヴルが勝利し、本番でも善戦した歴史がある。しかしこの2頭は日本でも飛び抜けた能力を示したトップホース。フォワ賞2着から凱旋門賞でも2着した2010年ナカヤマフェスタの例もあるが、強豪相手に善戦はしていた、とも見られる。
PICK UP
Ranking
23:30更新アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント
- JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る