GJ > 競馬ニュース > JRA「仁義なき争奪戦」  > 2ページ目
NEW

JRA「仁義なき争奪戦」で“ルール崩壊”の危機!? L.デットーリ騎手ら「史上最強」外国人騎手を巡り、あのエージェント事件再び?

「多くの外国人騎手を1人でも多く確保するために、関係の深いエージェントたちの間で『騎手3人+若手1人』という取り決めが崩壊しつつあるようですね。

実は、一時不振が囁かれていて『関東移籍』も噂されていた某有力ジョッキーが、最近になって一気に復活。どうやら担当だけでなく、複数のエージェントがバックアップしているようです。現場でもレース後に、本来なら他の騎手を担当しているはずのエージェントと綿密に打ち合わせしている姿が目撃されているとか……」(同)

「騎手3人+若手1人」という枠があるものの、基本的にエージェント契約はいつ解消しても、ルール上は問題ない。そのため騎手のエージェント変更は日常的に行われているが、臨機応変さがある分、“グレー”ぎりぎりの行為もまかり通ってしまうようだ。

「一昨年にJRAが制度の廃止を基本線としたエージェント改革に乗り出しましたが、関西の有力騎手を中心とした現場の猛反対に遭い、見事に惨敗……。

逆に昨年1月から、エージェントの役割が『騎乗依頼の受付』のみから、『騎手は騎乗依頼の承諾に係る代理行為を行なわせることができる』という“条件緩和”の新ルールができました。これによって、ますますエージェント枠はグレー化……極端な話、『騎手3人+若手1人』はJRAに申請する表上の『帳尻さえあっていればいいのでは』と考える関係者もいるようです。

ここに外国人騎手たちが続々と来日……。各エージェントたちからすれば、何としても他に入れたい騎手ばかりですし、その結果、従来の契約枠があやふやになる“ルール崩壊”一歩手前のような状況に陥りつつあるようです」(別の記者)

 かつて、『競馬ブック』の担当記者たちが兼業エージェントとして徒党を組み、「ブック系エージェント」として強大過ぎるネットワークが問題視された。その結果、代表格の小原靖博氏が自分の担当騎手以外の騎乗馬を斡旋したとして、JRAから約3か月間の業務停止命令を受けた事案も発生。

 あくまで代表的な一例だが、ああいったことが再び起こらなければいいが……。

JRA「仁義なき争奪戦」で“ルール崩壊”の危機!? L.デットーリ騎手ら「史上最強」外国人騎手を巡り、あのエージェント事件再び?のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
  2. C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  8. 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
  9. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  10. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……