JRA「激走娘」アエロリット大好物の「左」毎日王冠(G2)で逃げ切り十分な理由

毎年、天皇賞・秋(G1)やマイルCS(G1)など、中距離G1での勝利を目指す有力馬が集う毎日王冠(G2)。今年も日本ダービー2着のダノンキングリー、安田記念勝ち馬インディチャンプら一線級の馬が顔を揃えたが、ここでの好走が期待されるのがアエロリット(牝5歳、美浦・菊沢隆徳厩舎)だ。
アエロリットは昨年の毎日王冠覇者。だが続くマイルチャンピオンS(G1)では、2番人気に支持され、得意の逃げを打つも最後の直線で粘れず12着と大敗を喫した。さらに今年は、1着賞金300万ドル(約3億3000万円)を誇る「ペガサスワールドカップターフ」(米G1)から始動し、注目を集めたものの10頭立て9着に終わっていた。
それでも国内復帰戦となるヴィクトリアマイル(G1)で5着に入ると、安田記念(G1)でも果敢に逃げて2着。最後の直線でインディチャンプに交わされて敗れたものの、勝ち馬とはタイム差ナシのクビ差。さらに最強牝馬アーモンドアイに先着するなど、その実力をいかんなく発揮した。
「前走はさすがの強さでした。一昨年前の秋華賞(G1)や昨年のマイルCSなど、人気を集めてもあっさり負けることが多い同馬ですが、それは東京競馬場以外でのこと。今回の舞台でもある府中のワンターン競馬は8戦【3.3.0.2】と、掲示板を外したことがなく滅法強いです。昨年は逃げて後続を完封しましたが、昨年同様の結末が訪れても驚きはないですよ」(競馬記者)
アエロリットは予定していた田辺裕信騎手が騎乗停止処分を受けたため、津村明秀騎手が鞍上を務める予定。その津村騎手を背に南WCコースで行なった1週前追い切りでは、6F80秒9、ラスト12秒1を記録した。津村騎手は「諦めたら持っていかれそうなくらいのパワー」と苦笑しつつ、「力のある馬に乗せてもらえるので負けられない気持ちで臨みます」と期待を寄せる。
「アエロリットの陣営は『右回りと左回りとでは走りのパフォーマンスが違う』と明かし、あくまで『左回りにこだわる』ため、次走も天皇賞・秋(G1)を予定しているとのこと。同馬は16戦のキャリアがありますが、2000m戦は秋華賞の1戦のみ、しかも7着に終わっています。この距離は不安材料ですが、得意の舞台なので、なんとかこなしてくれると考えているのではないでしょうか?」(競馬誌ライター)
所有するサンデーレーシングの方針で、来年には引退することも決まっているアエロリット。繁殖牝馬としての価値を高めるためにもひとつでも多くG1勝利を積み重ねたいところ。そのためにも、その前哨戦に当たるここを勝ち、勢いに乗りたいのは当然だ。
府中巧者のアエロリットが、秋の本番に向けてはずみを付けることができるだろうか。
PICK UP
Ranking
5:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA調教師の目標は「餌やり」からの卒業!? 競馬界の「影の王」ノーザンファーム外厩大成功に存在意義ズタズタ……
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- エリザベス女王杯「単勝430.6倍」大激走に19歳ジョッキーも「本当に信じられません」。 武豊1番人気がまさかの結末で生まれたJRA・G1最高配当【競馬クロニクル 第30回】
- 「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは















