GJ > 競馬ニュース > タワーオブロンドン完勝
NEW

JRAスプリンターズS(G1)タワーオブロンドン完勝に「世界最強」ゴドルフィンもご満悦!? 絶対王者から新王者へ受け継がれた「スプリント王」の系譜

JRAスプリンターズS(G1)タワーオブロンドン完勝に「世界最強」ゴドルフィンもご満悦!? 絶対王者から新王者へ受け継がれた「スプリント王」の系譜の画像1

 

 29日、中山競馬場で秋G1開幕戦スプリンターズS(G1)が行われ、2番人気のタワーオブロンドン(牡4歳、美浦・藤沢和雄厩舎) が優勝。サマースプリントを制した夏の王者が、そのまま秋の王者に輝いた。

 前年比140%の3万2495人と大観衆がつめかけた今年の中山競馬場。その熱気に応える熱いレースが展開された。

 16頭立てで行われた芝1200m戦。待望のG1初制覇へモズスーパーフレアがロケットスタートを切ると、戦前の予想通り、そのままハナへ。それをこちらも逃げたいマルターズアポジーが追い、外枠から好位を獲りたいイベリスやファンタジストらも積極的に前へ行った。

 今回際の中山は前が止まらない馬場状態。それもあって各馬が前々を意識し、前半の600mは32.7秒という激流。ただ、モズスーパーフレアは同じ中山1200mのオーシャンS(G3)を32.3秒の流れで逃げ切っており、この馬にとっては絶好の展開だったはずだ。

 それにいち早く反応したのが、春のスプリント王ミスターメロディに騎乗している福永祐一騎手だった。勝負所から早めに進出を開始し、逃げるモズスーパーフレアを捉まえに行く。それに各馬が反応し、レースはG1らしい厳しい流れになった。

 最後の直線を迎え、ミスターメロディを振り切って逃げ粘るモズスーパーフレア。しかし、ゴール前でタワーオブロンドンが襲い掛かり、半馬身捉えたところがゴールだった。

「とても嬉しいです!」

 本来、桜花賞馬グランアレグリアで参戦するはずだった鞍上のC.ルメール騎手だったが、同馬が回避を表明。タワーオブロンドンには当初、浜中俊騎手が騎乗するはずだったが、急遽の乗り替わって挑んだレースだけに結果を残せて一息といったところか。

「中山は時計が速く、後ろのポジションだと大変なので、ちょっと心配していたけど、直線で伸びてゴールまで頑張ってくれました。能力がたいへんある馬で、スプリント戦でだんだん強くなってきた」と相棒を絶賛した。

JRAスプリンターズS(G1)タワーオブロンドン完勝に「世界最強」ゴドルフィンもご満悦!? 絶対王者から新王者へ受け継がれた「スプリント王」の系譜のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 「怒りの矛先は騎手でもいいよ」ダノンデサイル調教師の“横山典弘愛”が凄い!「競馬だから仕方ない」「最悪の流れ」呼び込んだ浜中俊の選択
  8. 天才・武豊と帝王・岡部幸雄の意地がぶつかり合った「天と地」の決戦。天皇賞・春(G1)に25年の時を経て再び訪れた「世紀の対決」
  9. 今村聖奈に続き坂井瑠星も“イチャイチャ動画”が流出!? パートナー愛を試される大一番
  10. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬