GJ > 競馬ニュース > 【富士S(G3)展望】
NEW

【富士S(G3)展望】JRA3歳マイル王アドマイヤマーズ始動! 超絶レコード・ノームコアや良血ライバルと激突

【この記事のキーワード】, ,

 19日(土)、東京競馬場で富士S(G3)が開催される。勝ち馬には11月17日(日)に行われる秋のマイル王決定戦・マイルCS(G1)への優先出走権が与えられることもあり、今年も多くの有力馬が顔を揃えた。

【富士S(G3)展望】JRA3歳マイル王アドマイヤマーズ始動! 超絶レコード・ノームコアや良血ライバルと激突の画像1

 今回、注目の1頭は3歳のマイル王・アドマイヤマーズ(牡、栗東・友道康夫厩舎)だろう。

 昨年、朝日フューチュリティS(G1)を制し2歳王者に輝いた。だが、今年は始動戦の共同通信杯(G3)で単勝1.7倍の圧倒的1番人気ながら、ダノンキングリーの前に屈し2着。さらに皐月賞(G1)では、サートゥルナーリア、ヴェロックスら激しい優勝争いを繰り広げた3頭から離されての4着に終わった。

 そして春に結果が出なかった陣営は、次走にNHKマイルC(G1)を選択した。そのレースの終盤、最後の直線でアドマイヤマーズはグランアレグリア、ダノンチェイサーらと並ぶ。その瞬間、内にいたグランアレグリアがヨレて2頭に激しく接触。これで終わりかと思いきや、逆に火がついたのかのようにアドマイヤマーズは猛然と進出。最後は先を行くカテドラルを捉えると、大外から上がり最速の脚で強襲したケイデンスコールも抑えてゴール。2度目のG1勝利をゲットした。

 そして今秋も主戦のM.デムーロ騎手を背に、3度目のG1を狙うべくここから始動。実績が考慮されたのか、年長のライバルと同じ最重量タイの57キロを背負う点だけが気になるが、それすらも苦にしない走りを見せて、大一番に向かいたいところだろう。

【富士S(G3)展望】JRA3歳マイル王アドマイヤマーズ始動! 超絶レコード・ノームコアや良血ライバルと激突の画像2
※画像:ノームコア/『競馬つらつら』より

 故障からの完全復活が期待されるノームコア(牝4歳、美浦・萩原清厩舎)。

 昨春のクラシックへの出走は叶わなかったものの、秋初戦となる紫苑S(G3)をレースレコードで優勝。その走りが評価される形で、エリザベス女王杯(G1)では2番人気に支持されたが5着。古馬の前に屈していた。その後も、愛知杯(G3)で2着。中山牝馬S(G3)では7着と、ともに1番人気に支持されるも結果が残せないでいた。

 迷えるノームコアの素質が開花したのが、前走のヴィクトリアM(G1)だった。レースは、ハナを奪ったアエロリットが果敢に飛ばし、前半の800m通過が44.8秒という超ハイペースの競馬を展開。D.レーン騎手を背に挑んだノームコアは7番手で機をうかがう。

 最後の直線では、さすがに脚色が衰えてきた先行勢を尻目に、脚を溜めていたノームコアらがここぞとばかりに交わしにかかる。そしてレーン騎手の激に応えるよう先頭に立ったノームコアが、後続を抑えて勝利。従来の記録を1秒も短縮するスーパーレコードを記録した。

 だがこの激走がたたったのか、レース後に左第1指骨剥離骨折していたことが発覚。長期休養を余儀なくされた。故障からの復帰初戦となる今回、ノームコアはどのような走りを見せてくれるのか?

【富士S(G3)展望】JRA3歳マイル王アドマイヤマーズ始動! 超絶レコード・ノームコアや良血ライバルと激突の画像3

 レイエンダ(牡4歳、美浦・藤沢和雄厩舎)は評価が難しい1頭だ。

 一昨年前の故障で昨春のクラシックを棒に振ったものの、復帰後は下位条件戦で古馬を一蹴。初重賞挑戦となったセントライト記念(G2)では2着に入り、その能力の高さを表明した。

 だが、その後向かったチャレンジC(G3)では1番人気ながら6着。さらに今年に入ってもメイS(OP)、前走の新潟記念(G3)で、それぞれ1番人気に支持されるも、9着と10着と大敗し、人気を裏切り続けた。それでいて5番人気だったエプソムC(G3)は勝っているのだから理解に苦しむ。

 今回、“苦手”な1番人気に支持されることはなさそうだが、果たして……。

【富士S(G3)展望】JRA3歳マイル王アドマイヤマーズ始動! 超絶レコード・ノームコアや良血ライバルと激突のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
  9. JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
  10. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは