真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2019.10.18 18:43

武豊の菊花賞5勝なるか!過去の優勝馬と当時の盛り上がりを検証~スーパークリーク・ディープインパクト・エアシャカール・ダンスインザダーク~
編集部
2005年、同馬は無敗の三冠馬となりこの菊花賞をも圧倒的末脚で勝利している。この日の京都競馬場は13万人を超える競馬ファンが来場し、単勝支持率も驚異の79%を記録。単勝100円の元返しもG1レースは異例で、誰もがその勝利を疑わなかった。レースは最初のコーナーで引っ掛かるも、武豊が馬群の内側に入れて落ち着かせる巧みな騎乗を見せたこともあり、大きな不利も消耗もなく最終コーナーへ。直線で先に抜け出しを図ったアドマイヤジャパンを難なく差し切り、2馬身差で勝利、無敗の三冠馬となったのである。
馬の能力は確かだが、これだけのプレッシャーをはねのけての勝利は、さすが武豊といったところであろう。まさに歴史に残る菊花賞であった。
なお菊花賞と武豊といえば2002年のノーリーズンもなかなかインパクトがある。同馬は1番人気に支持されながら、スタート直後に落馬して競走中止となっている。名手武豊でもこんなことが起こるのが、競馬なのだ。
武豊はこれまで菊花賞に29度騎乗し、4勝2着2回3着3回の成績をあげている。数字に表すと勝率13.7%、連対率20.6%、複勝率31%とかなりの高数値で、相性の良さが感じられる。今年行われる菊花賞はどんな結末になるのか、ワールドプレミアと武豊の走りに注目したい。
PICK UP
Ranking
23:30更新武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!