GJ > 競馬ニュース > ジャパンC×レイデオロ
NEW

JRAジャパンC(G1)「尻すぼみ回避へ」レイデオロ復権は? 「雰囲気は春よりもいいですね」だが……

JRAジャパンC(G1)「尻すぼみ回避へ」レイデオロ復権は? 「雰囲気は春よりもいいですね」だが……の画像1

 24日(日)のジャパンC(G1)に、レイデオロ(牡5歳、美浦・藤沢和雄厩舎)が出走予定。同馬は2017年に日本ダービーを制し、その翌年には天皇賞・秋(G1)を優勝。絶対的な強さは見せないため、イマイチ地味な印象が拭えないものの、その安定感はバツグンだった。ところが近走の成績が振るわないこともあり、力の衰えを指摘する声もあがっている。

 昨年末までレイデオロは12戦7勝[7-2-1-2]。出走回数こそあまり多くはないものの、走ればほぼ馬券圏内に入る安定感が売りだった。2018年にはJRA最優秀4歳以上牡馬に輝いているが、その選出に納得する人も多かったはずだ。

 だが、今年の始動戦となったドバイシーマC(G1)で1番人気ながら6着に終わると、2番人気に支持された国内復帰戦の宝塚記念(G1)では、直線で脚が伸びずに5着。勝ち馬リスグラシュー、2着のキセキらからは大きく離され、力の差を見せつけられてしまった。

 復権に燃えるレイデオロは、昨秋同様にオールカマー(G2)から始動。主戦騎手だったC.ルメール騎手が神戸新聞杯(G2)に出走するサートゥルナーリアを選んだため、鞍上は福永祐一騎手が務めた。乗り替わりはあったものの、昨年の王者ということもあり、ここでもファンは堂々の一番人気に支持。だが、中団追走から最後の直線を迎えたが、鞍上にいくら追われても反応が鈍く4着。福永騎手は「スタートは出てくれたが、そこから進まない感じ」とレースを振り返っていた。

「前走のオールカマーを前に、藤沢調教師は『今年が最後の年だからね』と今年での引退、今後の種牡馬入りを示唆。さらに『尻すぼみにならないように、ダービー馬にふさわしいようにやっていかないと』と語っていましたが、その心配が現実のものになりかけています。

 レイデオロは東の名伯楽として名を馳せた藤沢調教師に、初めてダービー制覇をプレゼントした1頭。それだけに藤沢調教師も、同馬に対して思い入れが強いはず。このまま終わるわけはないと思いたいのですが……」(競馬誌ライター)

 レイデオロの1週前追い切りは、南ウッドで併せ馬。5F68秒3、ラスト12秒4を記録している。調教にまたがり続けてきた五十嵐騎手は「デイリースポーツ」の取材に対し、「走りの感じは良かった」「雰囲気は春よりもいいですね」と明かしたという。

 ここを含めてあと2戦とも考えられているレイデオロ。ジャパンCではW.ビュイック騎手が騎乗するが、“尻すぼみ”にならないような結果を出すことができるのだろうか。17年のダービー馬が正念場を迎えている。

JRAジャパンC(G1)「尻すぼみ回避へ」レイデオロ復権は? 「雰囲気は春よりもいいですね」だが……のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  6. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!