GJ > 競馬ニュース > ジャパンC×ユーキャンスマイル
NEW

JRAジャパンC(G1)ワグネリアンより「勢いNo.1」ユーキャンスマイル!? 「5頭出し」友道康夫調教師が最も期待する馬は?

JRAジャパンC(G1)ワグネリアンより「勢いNo.1」ユーキャンスマイル!? 「5頭出し」友道康夫調教師が最も期待する馬は?の画像1

 24日に東京競馬場で行われるジャパンC(G1)。

 史上初の外国馬ゼロに揺れる今年、“G1ハンター”友道康夫厩舎が、昨年のダービー馬ワグネリアン、重賞2勝のユーキャンスマイル、一昨年のジャパンC勝ち馬シュヴァルグラン、4度の重賞2着があるエタリオウ、2016年のダービー馬マカヒキと大攻勢をかける。

「個人的に短距離よりも中長距離の競馬が好きなので、そういう形になったのかな、と。新馬は短くても、マイルくらいから使いますしね。偶然ではないと思います」

『サンスポ』のインタビューにそう答えている友道康夫調教師。史上3例目の5頭出しとなるタレント揃いの名門厩舎が、まさにジャパンCを獲りに来たような豪華布陣だ。だが、その中でも最有力候補と目されるワグネリアンとユーキャンスマイルは、特に注目すべき存在だろう。

前走はともに天皇賞・秋(G1)で5着、4着と好走し、ほぼ互角の結果だったワグネリアンとユーキャンスマイル。果たして、今年のジャパンCのキーマンとなりそうな友道調教師はどちらに、より高い期待を掛けているのだろうか。

「どちらかと言えば友道調教師のトーンが高いのはユーキャンスマイルの方ですね。実は前走(天皇賞・秋)の直前は動きがイマイチで、2週連続でジョッキーに乗ってもらって、ようやく仕上がった感じでした。

さらにこの馬は当初、菊花賞(G1)3着や3400mのダイヤモンドS(G3)勝ちがあるように、ステイヤー路線を歩んでいたこともあって、陣営は『2000mは本質的に短い』と考えているようです。

それでも天皇賞・秋では、勝ったアーモンドアイを超える上がり最速の33.7秒の末脚で4着。友道調教師も『正直あそこまでやれると思っていなかった』と舌を巻いていましたよ。出走5頭すべての馬に期待しているのは当然ですが、その中でも『勢いならNo.1』と期待されているのがユーキャンスマイルのようです」(競馬記者)

2000mが短いユーキャンスマイルにとって、今回の400mの距離延長は大歓迎に違いない。しかし、ならば何故、今夏に前走天皇賞・春(G1)から1200m距離を短縮してまで2000mの新潟記念(G3)を使ったのだろうか。

「もちろん、天皇賞・秋に向けて2000mを使っておきたかったという意図はありますが、それ以上に陣営が重視していたのが左回りコース。天皇賞・秋を使おうと考えたのも、そのため(左回り)でしょうし、左回りのステップレースといえば、距離が短すぎる毎日王冠(G2、1800m)と、この新潟記念くらいしかないんですよね」(同)

確かに、友道調教師も『スポーツ報知』のインタビューに「4コーナーから直線に向いた時のスピードが(右回りに比べると)全然違う」と答えている。G1実績は右回りの菊花賞の3着が最高だが、ユーキャンスマイルは現役屈指のサウスポーのようだ。

待望のG1制覇へ――。ジャパンCの東京2400mは、本馬にとって生涯最高の舞台となりそうだ。

JRAジャパンC(G1)ワグネリアンより「勢いNo.1」ユーキャンスマイル!? 「5頭出し」友道康夫調教師が最も期待する馬は?のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
  2. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬