
JRAチャンピオンズC(G1)栗東から「伏兵情報」多数襲来! 狙い目は勢い乗るアイツ?
1日(日)に中京競馬場で開催されるチャンピオンズC(G1)。今年は16頭がエントリーしたものの、美浦所属馬はサトノティターン1頭のみ。関西で行われることも影響しているのだろうが、改めて東西の差を感じさせられた。今回は前回に続き、栗東関係者が、こそっと教えてくれた出走馬の(秘)情報をお届けしよう。
芝のG1馬タイムフライヤー(牡4歳、栗東・松田国英厩舎)は、ダートでの復活を目指す。
2年前のホープフルS(G1)覇者だが、その後は鳴かず飛ばず。今年の夏からダートに転向すると初戦のエルムS(G3)6着、2戦目のシリウスS(G3)はC.ルメール騎手が騎乗するということもあり1番人気に支持されるも6着。ダートに慣れるまでしばらく時間を要するかと思いきや、武蔵野S(G3)で2着と好走。約2年ぶりに馬券圏内に入ってみせた。
「1週前に速い時計を出し、その時点で十分仕上がっていたみたいですね。最終は軽く流す程度でしたけど、動きは良かったです。
中1週での出走となりますが、松田調教師は『問題ない状態で送り出せる』と胸を張り、直線が長く坂のある中京競馬場も『合っている』と前向きでしたよ」(栗東関係者F)
悩める芝G1馬は、ダートでかつての輝きを取り戻すことができるだろうか。
昨年2着のウェスタールンド(セ7歳、栗東・佐々木晶三厩舎)は、悲願のG1初制覇を狙う。
昨年は最後方から上がり最速の末脚を見せ、勝ち馬ルヴァンスレーヴに次いで2着と好走。今年初戦となったアンタレスS(G3)は、1番人気に支持されるも4着。その後、蹄骨の骨折が判明し長期休養に入っていたが、みやこS(G3)で復帰。ここではC.スミヨン騎手を背に挑み、6番人気ながら3着に入った。調子は上向いていると見ていいだろう。
「前走は骨折明けにもかかわらず3着。陣営も『実力を再確認できた』と満足気でした。ひと叩きしたことで、稽古の動きも軽やかでした。
ただ問題は鞍上。前走に引き続きスミヨン騎手が務めますが、今週の浦和記念(G2)でケイティブレイブに騎乗予定だったものの、急性腰椎症などを発症して回避。約3日間の全身及び局所安静を要すると診断されたといいます。なんとか間に合ってくれればいいのですが……」(栗東関係者D)
頼りになる鞍上はトラブルを乗り越えられるか。
PICK UP
Ranking
5:30更新巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
- ルメール軍団「誤算続き」で迷走中?使い分けの弊害に一部ファンから疑問の声
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 「オグリキャップ負けた」が話題となった宝塚記念…悲運の鞍上は武豊と同世代、勝ち馬の騎手は後に競馬界から追放のショック【競馬クロニクル 第60回】