GJ > 競馬ニュース > 【JRA外国人騎手通信簿】
NEW

【JRA外国人騎手通信簿】5段階評価で「満点」は一人だけ!スミヨンは?デットーリは?

【この記事のキーワード】, , ,

【JRA外国人騎手通信簿】5段階評価で「満点」は一人だけ!スミヨンは?デットーリは?の画像1

 

 ご存知のように現在日本には多くの外国人騎手が短期免許で来日している。それはまさに豪華絢爛、川田将雅騎手をもって「毎週がワールドオールスタージョッキーズ」と呼べる状況であり、すでにその実力と実績は誰もが認めるところである。現在短期免許で来日しているのは以下の5名。

クリストフ・スミヨン

オイシン・マーフィー

ウィリアム・ビュイック

ランフランコ・デットーリ

ライアン・ムーア

 いずれも世界を股にかけ数多くのG1レースを勝利してきたトップジョッキーだ。日本の競馬とも馴染みは深く、スミヨンはオルフェーヴルで凱旋門賞に騎乗し、ブエナビスタで天皇賞・秋(G1)、エピファネイアでジャパンカップ(G1)を勝利。マーフィーは昨年12月に初来日し、今年2月の根岸S(G3)はコパノキッキングで重賞を勝利している。ビュイックはゴドルフィン専属騎手としても知られ、日本では昨年のマイルCS(G1)をステルヴィオで勝利。デットーリはシングスピール、ファルブラヴ、アルカセットでジャパンカップを3勝、イーグルカフェでジャパンカップダート(G1)も勝利している。そしてムーアといえば、モーリスとのコンビで日本と香港を席捲したのが記憶に新しいだろう。

 そんな5名のトップジョッキーが来日したのだから、競馬ファンも関係者も色めき立つのは当然だ。そして気になるのは、この5名がどんな成績を残したか、そしてこれから残すのかだろう。そこでこの秋の各ジョッキーの成績をチェックし、誰が優秀だったのか、そしてどんな条件が得意で「買える」のか、逆にどんな条件が苦手で「買えない」のかチェックしてみた。

 まずこの5人の成績と通信簿をご覧いただきたい。

 

・スミヨン【通信簿⇒5】

騎乗回数58回 15勝

[15 6 11  26]

勝率25.9%

連対率36.2%

複勝率55.2%

特別戦4勝・重賞2勝

スワンS(G2)ダイアトニック

エリザベス女王杯(G1)ラッキーライラック

 

・マーフィー【通信簿⇒4】

騎乗回数58回 7勝

[7 6 9 36]

勝率12.1%

連対率22.4%

複勝率37.9%

特別戦1勝・重賞1勝

ジャパンカップ(G1)スワーヴリチャード

 

・デットーリ【通信簿⇒4】

騎乗回数11回 3勝

[3 1 0 7]

勝率27.3%

連対率36.4%

複勝率36.4%

特別戦1勝・重賞0勝

 

・ムーア【通信簿⇒ 4】

騎乗回数24回 2勝

[2 8 0 14]

勝率8.3%

連対率41.7%

複勝率41.7%

特別戦1勝・重賞1勝

東京スポーツ杯2歳S(G3)コントレイル

 

・ビュイック【通信簿⇒2】

騎乗回数26回 5勝

[5 0 3 18]

勝率19.2%

連対率19.2%

複勝率30.8%

特別戦1勝・重賞0勝

【JRA外国人騎手通信簿】5段階評価で「満点」は一人だけ!スミヨンは?デットーリは?のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. キタサンブラックは「本当に落鉄していた」のか? 決定的な「証拠写真」と共に3つのメディアが示した見解と真相
  5. JRA福永祐一が語ったM.デムーロ「致命的トラウマ」。オークス(G1)1番人気サークルオブライフ12着大敗に「これがあるから軸にできない」
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. 成績低下のM.デムーロ、三浦皇成に「不穏」な噂…腕だけなく馬質も重要な騎手業、彼らが不満を隠せなかった「決定的な理由」とは
  8. 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
  9. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  10. 日本ダービー「平成ベスト5」発表! 武豊の「伝説」を抑えて1位を獲得したのは、やはりあの「快挙」