GJ > 競馬ニュース > 香港ヴァーズ×ラッキーライラック
NEW

JRA「オルフェーヴルと縁」スミヨン×ラッキーライラックが香港ヴァーズで世界の強豪を撃破?

JRA「オルフェーヴルと縁」スミヨン×ラッキーライラックが香港ヴァーズで世界の強豪を撃破?の画像1

 秋の女王決定戦・エリザベス女王杯(G1)を、C.スミヨン騎手を背に制したラッキーライラック(牝4歳、栗東・松永幹夫厩舎)。勢いそのまま、今度は香港ヴァーズ(G1)に向かい、海外G1制覇を狙う。

 阪神ジュベナイルF(G1)を石橋脩騎手とともに制し、翌年のクラシックでも期待されたものの、最強牝馬アーモンドアイの前に涙を飲んでいたラッキーライラック。今年になってからは始動戦の中山記念(G2)こそ2着だったものの、阪神牝馬S(G2)8着、ヴィクトリアマイル(G1)4着。秋初戦の府中牝馬S(G2)も3着に終わり、ついに陣営は乗り替わりを決断。前走のエリザベス女王杯は、スミヨン騎手が手綱を握ることになった。

 フランスのトップオブトップの騎手が騎乗したラッキーライラックは、3番人気に支持される。レースでは内枠を活かしてインをロスなく回ると、最後の直線で上がり最速32秒8の末脚で、逃げたクロコスミアを交わして優勝。約1年8カ月ぶりとなる勝利をあげていた。

 レース後、スミヨン騎手は「オルフェーヴルの子供という事で、この馬には縁を感じていました。あの時の無念を晴らせた思いもあり、良かったです」と父馬の凱旋門賞挑戦時のことに触れ、「4コーナーから直線、外に行こうと思っていたのですが、運良く内が開いたので、内を回って追うと、しっかり伸びてくれました」とレースを振り返った。

「待望のG1競走2勝目。その素質は早くから評価されていたものの、もどかしい競馬が続いていたため、エリザベス女王杯後に関係者の胸には万感の思いが去来したのではないでしょうか。

 今回に向けて、国内最終追い切りはCWコースを単走で5F72秒5、ラスト12秒2を記録。好調をキープしているようですし、香港でもその実力をフルに発揮してもらいたいですね」(競馬誌ライター)

 またJRAのリリースによれば、ラッキーライラックは現地では4日に追い切られ、丸内永舟調教助手が騎乗し、芝コースで6F78秒5、4F47秒0、2F21秒5を記録。丸内調教助手は「馬の状態も良いですし、芝も適度に弾力があって走りやすそうです」と語っているという。

 香港ヴァーズにはナッソーS(G1)を勝ったディアドラが、O.マーフィー騎手を背に出走。さらに雷神J.モレイラ騎手のグローリーヴェイズ、昨年の覇者エグザルタント、R.ムーア騎手が騎乗する今年の英ダービー馬アンソニーヴァンダイクなど、一筋縄では行かないメンバーが揃った。

 ラッキーライラックは香港の地でどのような走りを見せてくれるのだろうか? 再び、あの切れ味鋭い末脚を披露してもらいたい。

JRA「オルフェーヴルと縁」スミヨン×ラッキーライラックが香港ヴァーズで世界の強豪を撃破?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 田辺裕信「2歳新馬」お断り!? 未だ騎乗ゼロに隠された真意
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
  7. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  8. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  9. C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
  10. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……