GJ > 競馬ニュース > 香港国際競走展望
NEW

【香港国際競走展望】「香港」ビューティージェネレーションVS「日本」インディチャンプ! アジアマイル界の覇権を懸け、マイル王が激突!

【香港国際競走展望】「香港」ビューティージェネレーションVS「日本」インディチャンプ! アジアマイル界の覇権を懸け、マイル王が激突!の画像1

 8日には、香港のシャティン競馬場で香港C、ヴァーズ、マイル、スプリントの4つのG1からなる香港国際競走が開催される。

 今年は日本の大将格アーモンドアイが熱発のために回避という残念なニュースがあったが、それでもJRAから9頭の実力馬が遠征予定。日本馬による香港G1制覇も十分に期待できそうだ。

 日本馬の期待の大きさで述べると、やはりG1馬4頭が出走する香港マイルか。筆頭は11月のマイルCS(G1)を制して、春の安田記念(G1)との統一マイル王に輝いたインディチャンプ(牡4歳、栗東・音無秀孝厩舎)だ。

 他にも今春のヴィクトリアマイル(G1)を勝ったノームコア、NHKマイルC(G1)の覇者アドマイヤマーズ、マイルCSで3着と復調気味のペルシアンナイトと層の厚さは地元香港馬を凌駕すると述べても過言ではないだろう。

 対する地元香港勢は、この路線の香港の絶対的エース・ビューティージェネレーション(セン7歳、J.ムーア厩舎)が、調子を落としているのが気掛かりだ。

 昨年4月のチャンピオンズマイル(G1)を勝ってから怒涛の10連勝。無敵の快進撃を続けていたビューティージェネレーションだったが、この2走は3着で2連敗。トップハンデを背負っていたとはいえ、昨年ほどの勢いがないことは確かだ。

 そんなビューティージェネレーションをジョッキークラブマイル(G2)で破ったワイクク、カーインスターも当然警戒が必要だが、総大将に陰りがある以上、勢いは日本勢に分があるか。2015年のモーリス以来、4年ぶりの戴冠の可能性も十分だ。

【香港国際競走展望】「香港」ビューティージェネレーションVS「日本」インディチャンプ! アジアマイル界の覇権を懸け、マイル王が激突!のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  3. 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. JRA調教師の目標は「餌やり」からの卒業!? 競馬界の「影の王」ノーザンファーム外厩大成功に存在意義ズタズタ……
  6. 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  9. JRA有馬記念(G1)「伝説の逃走劇」はキタサンブラックでも、ダイワスカーレットでもなく、あの馬!? 前走4馬身圧勝から狙うレジェンドの再現
  10. 「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変