真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2019.12.07 18:57

JRA武豊「米国長期遠征」の誓い!?「もう1度行きたい」19年ぶり米西海岸遠征で感激
編集部
武豊騎手といえば、日本での実績も然ることながら「海外競馬のパイオニア」というイメージがある。そんな武豊騎手がデビュー3年目にして初めて海を渡ったのが米国であり、だからこそ初の長期滞在も欧州ではなく、米国を選んだようだ。
「武豊騎手は翌年から、フランスにも長期遠征をするのですが、実はそこ(2000年の米国遠征中)でフランスのJ.ハモンド調教師が武豊騎手に声を掛け、フランスへの長期遠征が決まったそうです。
当時の米国滞在は武豊騎手をしても、なかなか馬に乗れない厳しい環境だったそうですが、そういった意味でも得るものが大きかった遠征といえますね」(同)
番組終盤には2000年当時に拠点としていたロサンゼルス郊外のパサディナの借家を訪れ、感慨深げに「もう一度、来たいね」と、再度の米国遠征を熱望していた武豊騎手。
果たして、希望は叶うのか。常々「騎手はステッキ1本で、どこへ行っても乗れる」と語るレジェンドだけに、キャリア晩年のビッグチャレンジがあるかもしれない。
PICK UP
Ranking
23:30更新皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- ドゥラメンテ「最後の大物」出現なるか。わずか4世代から三冠牝馬リバティアイランドやG1・3勝タイトルホルダー「伝説」の最終世代をピックアップ
- 皐月賞(G1)負かした騎手の頭を叩く「前代未聞」の挑発が物議…M.デムーロが最も愛したネオユニヴァース、最強馬と評したドゥラメンテ
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?