GJ > 競馬ニュース > 「前哨戦批判」を展開した細江純子氏
NEW

スプリンターズSの大本命ビッグアーサーの「前哨戦批判」を展開した細江純子氏……自信満々の福永祐一騎手との「勝負」はどちらが勝つ?

【この記事のキーワード】, ,
hosoejunko.jpg細江純子氏(Cake6より)

 2日、秋のG1シーズン開始を告げるスプリンターズS(G1)。同日夜にフランスで行われる凱旋門賞に話題をさらわれがちではあるが、国内最強の短距離馬を決定する重要な一戦に変わりはない。

 その主役を務めるのが、ビッグアーサー(牡5 栗東・藤岡厩舎)だ。今年は春の短距離G1高松宮記念をレコードで制し、秋初戦となった前走セントウルS(G2)では初っ端から先頭に立ち、”逃げて”悠々の勝利。レースの自在性まで見せつけファンを驚かせた。

 ただ、このセントウルS(G2)のレース直後、このビッグアーサーの走りっぷりに首を傾げた人物がいた。『みんなのKEIBA』(フジテレビ系)の解説者、細江純子氏だ。

 細江氏は同番組内で、セントウルSでの逃げでの勝利に対する「不安」を吐露。もともと気性に難ありとされるビッグアーサーが、勝ったとはいえ逃げたことで、「次のレースでも逃げてしまうのでは」と、コントロールがきかない”逃げ癖”がつく可能性を説明した。そして、「前哨戦の使い方としてはどうなのか」、と付け加えている。今まで乗ってきたジョッキーが抑えてきたものが、このレースで悪い意味で解放されてしまうのでは、と懸念しているのだ。

 ともすれば鞍上である福永祐一騎手に対する「騎乗批判」ともとれる細江氏の発言。だが、彼女のコメントに賛同する声は現状少ない。

「一度逃げることで癖がつき、その後のレースが使い辛くなるというのは、競馬関係者の間でもよく言われることではあります。ただ、ビッグアーサーのセントウルSに関しては必ずしもその例に当てはまるとは思えません。タイムが1:07.6と特段早いわけでもなく、しっかりと折り合っての勝利だったように思えますし、すでに5歳のビッグアーサーには『今さら』とも言えます。過去には中団待機で勝ち切れないレースが続いていた時期もありましたが、福永騎手に替わって思い切りのいいレースを続け、連勝しています。単純に他馬と能力が違うだけのように思えましたが」(競馬記者)

スプリンターズSの大本命ビッグアーサーの「前哨戦批判」を展開した細江純子氏……自信満々の福永祐一騎手との「勝負」はどちらが勝つ?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 田辺裕信「2歳新馬」お断り!? 未だ騎乗ゼロに隠された真意
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
  7. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  8. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  9. C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
  10. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……