
川崎記念(G1)前走大敗ケイティブレイブの巻き返しを後押しする「激走必至のサイン」とは!?
29日(水)に川崎競馬場では交流重賞・第69回川崎記念(G1)が行われる。
昨年のチャンピオンズC(G1)4着でJBCクラシックの覇者、チュウワウィザード(牡5、栗東・大久保龍志厩舎)、4年連続の出走となるケイティブレイブ(牡7、栗東・杉山晴紀厩舎)。ほかにも、過去に川崎記念を勝っているミツバ(牡8、栗東・加用正厩舎)、オールブラッシュ(牡8、大井・藤田輝信厩舎)。名古屋グランプリ(G2)を勝ったデルマルーブル (牡4、美浦・戸田博文厩舎)の勢いも侮れない。
おそらく圧倒的な支持を集めるであろうチュウワウィザードはともかくとして、前走の東京大賞典(G1)で8着に敗れたケイティブレイブの巻き返しがあるかどうか。
東京大賞典の敗退は情状酌量の余地は十分にある。このレースは武豊騎手のアポロテネシーが逃げ、2番手に御神本訓史騎手のケイティブレイブがつけた。ここまでなら想定の範囲内だが、C.ルメール騎手のゴールドドリームが早々と3番手からの競馬をしたことで、逃げ先行馬にとってかなり厳しい流れとなってしまった。
これは前残りを許さないポジション取りを選択したはずのゴールドドリーム自身も、ゴール前では甘くなって、モジアナフレイバーにまで交わされる結果となった。リズムよく走れてこそ、好走する逃げ馬としては終始マークを受け続ける最悪の展開だったことは否めない。
幸い、今回は東京大賞典で先着を許した馬の出走もなければ、強力な同型も不在。最内1番枠を引けた幸運もすんなり先手を取るには後押しとなる。
さらに川崎記念と同馬の相性の良さに注目したい。メンバー中で川崎記念の出走は最多となる4回。初挑戦となった17年5着、18年1着、19年2着。馬券に絡んだ昨年と一昨年の前走東京大賞典経由の出走で今回も同じローテとなるのも好材料だ。
ここ2戦の手綱を取った御神本騎手から森泰斗騎手へとバトンタッチとなるが、御神本騎手同様に腕達者なジョッキーで問題はないだろう。
また、「死んだ種牡馬の子は走る」という競馬界の格言もある。1996年の年度代表馬・サクラローレル(牡29)が24日朝に老衰のため亡くなったが、母父にサクラローレルの名前があるのはケイティブレイブにとってはちょっとしたロマンではないだろうか。
この格言の信憑性はともかくとして、過去にはサクラバクシンオーが死んだ約1週間後、同産駒のグランプリボスがNHKマイルC(G1)を勝ち、フジキセキが死んだ翌日の大井・東京大賞典(G1)では母父フジキセキのサウンドトゥルーが勝つなど、サイン派には面白いかもしれない。
水曜の天気も下り坂の予報が出ており、西日の影響も小さそうで巻き返しの準備は整った。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆