
JRA「史上初」ずくめなるか!? 矢作厩舎モズアスコットが高松宮記念(G1)で「空前絶後」の大偉業に挑む!
29日に中京競馬場で高松宮記念(G1)が無観客で開催される。グレード制導入後、初めて無観客で開催されるG1レースになる。
そんな中、高松宮記念でモズアスコット(牡6歳、栗東・矢作芳人厩舎)が史上初の偉業に挑む。
2月のフェブラリーS(G1)を制し、見事に芝・ダートの二刀流G1馬に輝いたモズアスコット。4月にオーストラリアで開催されるドンカスターマイル(G1)の出走を予定していたが、新型コロナウイルスの影響で回避を決定。そのため、オーストラリアに出走しない場合の保険で登録していた高松宮記念の出走が決まった。
芝・ダートのマイルG1に続いて、芝短距離G1タイトル獲得を目論む。歴代のJRA芝・ダート二刀流G1馬でも、短距離G1は勝っていない。モズアスコットが高松宮記念を勝てば、史上初の快挙達成になる。
今回の中間の調整は、当初オーストラリア遠征を予定していたため、検疫の関係で東京競馬場のダートコースで行ったのがいつもと異なる。その心配をよそに、最終追い切りは栗東坂路コースで4ハロン50.2秒、ラスト12.3秒を記録。51秒台の指示のところ、予定より早い時計になったが、矢作調教師は「動きそのものは良かったです」と話しており、急な予定変更だが順調な仕上がりでレースに臨めそうだ。
また初の短距離挑戦についても、「体型的な変化から、距離延長より短縮だと思う」と矢作調教師は適性を感じている。さらに左回りも得意としており、偉業達成を射程圏内に入れている。
そして今回のレースでは、もうひとつの「史上初」がかかっている。
矢作厩舎は昨年の有馬記念(G1)をリスグラシュー、ホープフルS(G1)をコントレイル、そして今年のフェブラリーSをモズアスコットで制し、現在G1レースを3連勝中。これは2004年に松田国英調教師がNHKマイル(G1)、オークス(G1)、日本ダービー(G1)で達成して以来、2人目の快挙だ。
高松宮記念を制覇できれば、「史上初」のG1・4連勝の快挙達成となる。
これについて矢作調教師は「意識しても仕方ないです。でも、世の中がこういう状況なので、少しでも明るい話題を提供できればという気持ちはあります」とコメントしている。
史上初の「無観客G1」で、史上初の「芝・ダート+短距離G1馬」の誕生、そして史上初の同一厩舎「G1・4連勝」となるか。
高松宮記念は史上初ずくめのレースとなるかもしれない。ぜひ、自粛ムードの世の中を元気づけてほしいものだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬