
JRA馬券発売決定! ダノンプレミアムVS「マジカル級」世界的名牝、豪クイーンエリザベスS(G1)に好メンバー集結
3日、JRAは11日にオーストラリアのランドウィック競馬場で行われるクイーンエリザベスS(G1)の出走予定馬を発表した。日本からはダノンプレミアム(牡5歳、栗東・中内田充正厩舎)が挑戦する。なお、馬券発売も行われる見込みだ。
新型コロナウイルスの影響でドバイワールドカップデーが中止になるなど、海外遠征を敢行した日本馬がとんぼ返りを強いられている中、一足早く海を渡ったダノンプレミアムは順調に本番を迎えられそうだ。
今回は主戦の川田将雅騎手に替わってJ.マクドナルド騎手が手綱を執るが、ダノンプレミアムとの初コンタクトで「本当に素晴らしい馬」と感激。「走りのバランスが良かったですし、仕掛けた時の反応にも大変満足しています」と好感触を掴んでいるようだ。
昨年4月のマイラーズC(G2)以来、勝利から遠ざかっているダノンプレミアムだが、秋には天皇賞・秋(G1)、マイルCS(G1)で連続2着と実力を示した。現地でも優勝候補の1頭として、日本のトップホースを警戒している。
これにはマクドナルド騎手も「対戦相手となる地元馬やイギリス馬も強いですが、ベストを尽くしたい」と意気込み。「この馬に2つ目のG1タイトルを獲らせたい」という陣営の強い思いがあっての遠征だが、迎え撃つライバルたちも、そう簡単にビッグタイトルを譲るわけにはいかないだろう。
筆頭は、前哨戦のランヴェットS(G1)を制した英国のアデイブ(セン6歳、英・W.ハガス厩舎)だ。
現在5戦連続で連対中と充実一途のアデイブ。特に、昨秋の英チャンピオンS(G1)では、世界的名牝マジカルに3/4馬身差の2着だった。3着だった日本のディアドラに2馬身1/4差を付けており、これだけを見ても世界のトップホースの1頭であることがわかる。
前走のランヴェットSでは、1番人気のベリーエレガントとのマッチレース。後続を5馬身以上に突き放し、最後は半馬身前に出た。実力、充実度からもダノンプレミアムの最大のライバルになることは間違いないだろう。
一方、そのランヴェットSでアデイブと死闘を繰り広げたベリーエレガント(牝4歳、豪・C.ウォーラー厩舎)も、当然警戒すべき存在だ。
ランヴェットSでは惜しくも2着だったベリーエレガントだが、連闘で挑んだタンクレッドS(G1)では、2着に4馬身1/4差をつける圧勝。これだけを見ても、本馬が豪州の中長距離戦線のトップホースであることは疑いようがない。
管理するウォーラー調教師は、豪州競馬の伝説的名牝ウィンクスを手掛けた伯楽。ここ8年連続でリーディングを獲得している豪州では絶対的な存在。オーストラリアで「最も勝ち方を知る男」といえるだろう。
PICK UP
Ranking
5:30更新未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!