
宮本武蔵も脱帽!? 大井競馬で「大遅刻」が発生! JRAでは「逃避行」が……
7日、園田競馬で12頭立てのレースが出馬表の斤量記載間違いにより、7頭が競走除外になる異例事態が発生した。
その一方、園田競馬場から約500キロ離れた大井競馬場では驚きの「大遅刻」が起きた。
7日の大井6Rは発走時間が20分以上遅れて行われた。この遅延の原因は複数の事象が重なっている。
まず10番ファニーフラッシュがゲート入りを嫌がり時間をロス。この遅延が影響したのか、次はすでに枠入りしていた6番アタックプランがゲートから飛び出して放馬。その後、同馬は捕まり馬体検査が行われた。その結果、出走可能になり一安心。
ここで終わればよいのだが、アクシデントはまだ続く。
仕切り直しのゲート入りが行われたが、つぎは1番人気の12番タカラシップがゲートから飛び出して、またしても放馬。こちらは馬体検査の結果、残念ながら競走除外になった。3度目の枠入りでようやくレースがスタート。結果的に、スタートまでに3度のゲート入りを要したため、当初の発走予定時刻から20分以上の遅延になってしまった。
このような遅延は稀に発生する出来事だが、驚きなのはレース結果だ。
1着が10番ファニーフラッシュ、2着が6番アタックプランの決着。まさかの「遅延」の原因となった馬が上位を独占した。おとなしく枠入りを待っていた馬にとっては、たまったものではないだろう。
かの宮本武蔵は巌流島の決闘でわざと遅刻し、佐々木小次郎の心を揺さぶり勝負を有利にしたという説がある。大井のレースで、ファニーフラッシュが枠入りに時間をかけて勝ちを得たことは、宮本武蔵の作戦に通じるところがあったかもしれない。
これは地方競馬で起きた出来事だが、今年の中央競馬でも放馬した馬が驚きの出来事を起こしている。
1月19日の小倉6Rの3歳新馬戦で、ヒボン、ウインバリスタの2頭が放馬。どちらも無事にレースに出走し、1着がウインバリスタ、4着がヒボンという結果だった。
放馬した馬が勝ったことに驚きはあるが、ファンの間で盛り上がったのはこれではない。
放馬した際、2頭は仲良く走って、同じ場所に留まった。まるでカップルのような姿が微笑ましいと話題になったのだ。ヒボンは牝馬、ウインバリスタは牡馬で、3歳というお年頃だけに、この放馬は「逃避行」だったのかもしれない。
競馬は馬が主役のスポーツのため、思いもよらぬドラマが時折起こる。これもまた、競馬というスポーツの魅力だろう。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客