
JRA武豊「6億円」アドマイヤビルゴ&「6連勝」ロードレガリス断念……レジェンド騎手に降りかかった災難
「正直痛いですよ」
さしもの競馬界のレジェンド武豊騎手も、相手が新型コロナウイルスとなるとお手上げだ。武豊騎手がスポーツニッポンで連載している自身のコラム『武豊のサタデー物語』で悲痛な叫びをあげている。
その理由は8日に発表されたJRAの新型コロナウイルス感染拡大防止策への取り組みのひとつとして組み込まれた、騎手の「移動制限」にある。
これにより、今週から土日を異なる競馬場での騎乗が認められなくなった。有力馬を多く抱えるトップジョッキーほどその影響は大きく、武豊騎手も例外ではない。
今週の開催も本来なら土曜阪神のアーリントンC(G3)でタイセイビジョンに騎乗予定となっていたが、日曜中山で皐月賞にマイラプソディと挑むため、ルールに従い土曜から中山での騎乗が義務付けられてしまった。
武豊騎手にとってさらに深刻だったのは、5月から始まる東京競馬場のG1シリーズだ。
2週目の土曜の京都新聞杯(G2)には、17年のセレクトセール当歳市場で約6億円で取り引きされた良血馬アドマイヤビルゴ、4週目の土曜の平安S(G3)にも大井から中央に移籍して6連勝でアルデバランS(OP)を制したロードレガリスがスタンバイしていたが、「移動制限」により騎乗できなくなったことである。
いずれの週も東京競馬場ではG1の開催があり、2週目の日曜にはNHKマイルC(G1)、4週目の日曜にはオークス(G1)が予定されている。そのため、ルールに従うと土曜から東京で騎乗する必要があり、京都で騎乗すると東京では乗れなくなってしまうのだ。
「コロナ余波の影響はまだ長引く可能性が高く、終息が見えていない状況です。対象の期間は、現在4月18日から5月3日までと発表がされています。ですが、武豊騎手が4週目に開催の平安Sにまで言及したということは、それ以降も制限が続く見込みが強いと考えているからでしょう。
天皇賞・春(G1)の開催される来週も、土曜東京ではダービートライアルの青葉賞(G2)が控えており、『ブッキング』に頭を悩ませられる騎手は他にも出てきそうです」(競馬記者)
武豊騎手としても故・近藤利一オーナーの忘れ形見となるアドマイヤビルゴに騎乗できなくなったのは、痛恨だっただろう。そして、ロードレガリスもダートG1を見据える期待馬だ。
新型コロナウイルスという見えない敵に襲われたことは青天の霹靂ともいえる、こればかりはとんだ災難だったというほかない。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆