GJ > 競馬ニュース > ワイドファラオ勝利の立役者!?
NEW

JRAかしわ記念(G1)ワイドファラオ勝利の“立役者”は福永祐一以外にも!? 2月の「苦い」思い出とは……

JRAかしわ記念(G1)ワイドファラオ勝利の立役者は福永祐一以外にも!?  2月の「苦い」思い出とは……の画像1

 5日、船橋競馬場でかしわ記念(G1)が開催された。久々の復帰となる元ダート王者ルヴァンスレーヴとダート2戦2勝で今年のフェブラリーS(G1)を制したモズアスコットの新旧王者対決に注目が集まった。

 しかし、レースを制したのは注目馬2頭ではなく、ブービー人気のワイドファラオだった。

 好スタートを切ったワイドファラオはそのまま逃げる展開となった。注目のルヴァンスレーヴは2番手、モズアスコットは4番手という隊列。まず3コーナーで手ごたえが怪しくなったモズアスコットが脱落し、直線ではワイドファラオを前に見る形だったルヴァンスレーヴも後退していった。結局は楽に逃げることができたワイドファラオの勝利となった。

 勝利した福永祐一騎手は「2番手の馬から向こう正面でプレッシャーがかかってこなかったので、3角まで脚をためることができ思い通りの形になりました。馬が気持ち良さそうに走っていたので、これはいいなと思いました。僕自身も気持ちよかったです」と会心の勝利に満足の様子だ。

 久々のレースが影響したと思われるルヴァンスレーヴ、初めての地方競馬場に泣いたモズアスコットとは対照的に、自分の競馬をできたことがワイドファラオの勝因だったようだ。

 だが、今回のワイドファラオ勝利の一番の立役者は福永騎手ではなく、“ある意味” 田辺裕信騎手のアルクトスだったのかもしれない。

 今年のフェブラリーSは、かしわ記念に出走した7頭のうち5頭が出走していた。レースを制したのはモズアスコットだったが、それを“お膳立て”したのは同じくかしわ記念に出走したワイドファラオとアルクトスの2頭である。

 これまで先行策で重賞勝利するなど、結果を出してきたアルクトス。だが、この日はハナを主張するワイドファラオに競りかけていった。逃げる2頭のデッドヒートの結果、前半3ハロン34秒6のハイペースとなってしまい先行馬は総崩れ……中団で足をためたモズアスコットに有利な展開となったのだ。

 この結果にワイドファラオの福永騎手も「単騎逃げが理想でしたけどね……」とコメント。12着に大敗したが、やはりアルクトスとの競り合いが大きな負担になったようだ。

 そんな前回のことがあっただけに、今回もレース展開を大きく左右するのではないかと注目されていた。しかし、アルクトスは無理に競りかけることなく3番手からのレースを選択。これがワイドファラオの楽な逃げの決め手だったのかもしれない。

 田辺騎手は「前回は自分の判断で主張して行きましたが、今日はゲートを出た感じで運びました。スローペースで、自分も楽でしたが、逃げた馬にも楽になってしまいました」とコメントした。

 もし、フェブラリーS同様のデッドヒートが繰り広げられていたら違う結果だったかもしれない……。だが、勝負ごとに“たられば”は禁物だ。

 下馬評を覆して初G1制覇を飾ったワイドファラオと福永騎手の好騎乗を素直に称えたい。そして今後はワイドファラオの単騎逃げには要注意だ。

JRAかしわ記念(G1)ワイドファラオ勝利の“立役者”は福永祐一以外にも!? 2月の「苦い」思い出とは……のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRAデムーロ「サートゥルナーリア交代」の裏に「究極の選択」? あの名物オーナー馬との関係
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  4. JRA福永祐一が語ったM.デムーロ「致命的トラウマ」。オークス(G1)1番人気サークルオブライフ12着大敗に「これがあるから軸にできない」
  5. 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
  6. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  9. JRA 武豊は信頼度抜群!? 一球入魂ならぬ「一鞍入魂」の信頼度は本当か。川田将雅、横山典弘などトップジョッキーにみる「1日1鞍」限定の“勝負駆け”を探る!
  10. 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」