
JRAヴィクトリアマイル(G1)ラヴズオンリーユーが「絶好調」M.デムーロとのコンビでアーモンドアイの7冠阻止!? リスグラシューの後継者に名乗り
17日、東京競馬場で行われるヴィクトリアマイル(G1)は、現在G1・6勝をあげているアーモンドアイの7冠達成がなるかに大きな注目が集まっている。見事勝利することが出来ればJRA・G1最多勝に並ぶ7勝となり、さらなる記録更新も見えて来る。
ラヴズオンリーユー(牝4、栗東・矢作芳人厩舎)に7冠阻止の期待がある。盤石のローテーションで挑むことはできなかったとはいえ、新型コロナウイルス感染拡大防止の影響で中止となったドバイ国際競走に出走を予定していたことは、アーモンドアイも同じ条件だ。
また、ヴィクトリアマイルといえば、2006年の創設から過去14年の歴史を遡っても、1番人気は3勝しかしていない。07年は12番人気のコイウタが大穴をあけ、1番人気カワカミプリンセスが敗れた結果、3連単が228万馬券となるなど波乱の傾向が強いレースとしても有名だ。
あのウオッカやブエナビスタといった女傑でさえ、連覇に失敗しているようにアーモンドアイといっても油断はできないレースといえる。
この2頭が敗れた年の共通点といえるのが、前にいる馬を捉え切れなかったことだろう。ウオッカはエイジアンウインズ、ブエナビスタはアパパネと、いずれも先に抜け出した馬が圧倒的な人気馬の追撃を凌ぎ切った。鋭い末脚が武器のアーモンドアイにとっても、警戒すべきは後ろの馬より前の馬となる可能性が高いだろう。
昨年のラヴズオンリーユーはフレグモーネを発症したため、トライアルを使えずに桜花賞を断念。ローテーションを組み直し、忘れな草賞(L)からオークス(G1)を制した。無敗の4連勝でオークス馬となったが、秋華賞を前に放牧先で右前の爪を痛めてしまい、直行でエリザベス女王杯(G1)に向かわざるを得なかった。
レースはスローペースで逃げたクロコスミアから離れた2番手を掛かり気味に追走したものの、オークスの456キロから16キロ増えた472キロと余裕残しの馬体の影響もあってか直線ではいつもの切れが鈍り3着に敗れた。
今回はエリザベス女王杯(G1)から半年ぶりのレースとなるが、ドバイに向けて一度仕上げてからの再調整であり、これまでのような脚部不安によるものではない。前向きな気性からもマイル戦も大きなマイナスとはならないだろう。
PICK UP
Ranking
23:30更新「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
関連記事
JRAヴィクトリアマイル(G1)コントレイルの日本ダービーに援護!? 好調「ノースヒルズ軍団」スカーレットカラー代打・石橋脩に妙味あり
JRAヴィクトリアマイル(G1)サウンドキアラ×松山弘平「重賞3連勝」コンビが「最強女王」アーモンドアイ狩りに挑む!
JRAヴィクトリアマイル(G1)“今”の東京コースは「庭」同然!? コントラチェックがアーモンドアイを出し抜くための条件とは
JRAオルフェーヴルやモーリスも越えられなかった「G1・7勝」の壁! アーモンドアイはヴィクトリアマイル(G1)で偉業達成なるか
JRA ヴィクトリアマイル(G1)プリモシーンが昨年の「日本レコードタイ」2着の雪辱を晴らす!? D.レーン騎手とともに悲願のG1初制覇へ