
JRAウオッカ7馬身差の圧勝、G1史上最高三連単2070万の大波乱! ヴィクトリアマイル(G1)の歴史を振り返る
2015年 第10回ストレイトガール
戸崎圭太騎手 藤原英昭調教師 岡本牧場生産
1番人気ヌーヴォレコルト、2番人気ディアデラマドレ、3番人気レッドリヴェールの3強ムードが漂っていたが、勝利したのは5番人気ストレイトガール。同馬は前年のヴィクトリアマイルで3着に好走していたが、デビュー以来1200mしか勝利しておらず、勝ちきるまではないというのが多くのファンの判断だった。これまで主戦を務めていた岩田騎手はヌーヴォレコルトに騎乗し、同馬は戸崎圭太騎手へ乗り替わり。その戸崎騎手が初騎乗で大仕事をやってのけた。2着は12番人気ケイアイエレガント、3着は18番人気ミナレット。JRA史上に残る3連単2070万5810円・3連複286万480円という配当が飛び出した。
2016年 第11回ストレイトガール
戸崎圭太騎手 藤原英昭調教師 岡本牧場生産
連覇を狙ったストレイトガールは7歳。これまで7歳牝馬がJRAのG1レースを勝利した例はなく、ここも7番人気の低評価となっていた。しかしミッキークイーン、ショウナンパンドラ、スマートレイアー、ルージュバック、レッツゴードンキ、メイショウマンボ、レッドリヴェールといった実績馬を相手に上がり最速で差し切り、1分31秒5のレースレコードで連覇を達成。藤原調教師はヴィクトリアマイル最多の3勝を記録した。
2017年 第12回アドマイヤリード
クリストフ・ルメール騎手 須貝尚介調教師 ノーザンファーム生産
前走の阪神牝馬Sで2着に好走するも、重賞未勝利だったこともあり、鞍上ルメールでも6番人気と評価を落としていたアドマイヤリード。逆に単勝1.9倍の支持を集めたのがミッキークイーン、2番人気はルージュバック、3番人気レッツゴードンキと実績上位馬が上位人気を占めた。レースはルメールの絶妙な位置取りと手綱捌きで、馬群を縫うように追い込み完勝。人気馬総崩れで3連単は91万8700円の大波乱に。
2018年 第13回ジュールポレール
幸英明騎手 西園正都調教師 白老ファーム生産
前年のヴィクトリアマイルで3着に惜敗していたジュールポレール。当時鞍上の幸騎手は「走る馬だと思っていたけど、今日の走りで確信に変わった。今後が楽しみ」と語っていたが、その言葉通りの結末となった。同馬はここまで重賞の連対実績がなく、3走前に1600万条件(現3勝クラス)を勝利したばかり。さらに休み明けの阪神牝馬Sも5着に敗退していたこともあり、8番人気の低評価に。レースは1番人気リスグラシューが単勝4.3倍の混戦模様も、アドマイヤリード、アエロリット、レッツゴードンキ、ソウルスターリング、レーヌミノルといったG1馬が揃いハイレベルの一戦。そのレースで幸騎手が前年の言葉を証明する最高の騎乗を見せた。
2019年 第14回ノームコア
ダミアン・レーン騎手 萩原清調教師 ノーザンファーム生産
ノームコアはルメールで出走する予定が、ルメールの騎乗停止によって短期免許で来日していたレーンに乗り替わり。レーンは来日1週目に新潟大賞典(G3)を勝利するなど活躍し、レーン旋風を巻き起こしていた。しかしここではラッキーライラック、アエロリット、レッドオルガ、プリモシーンが上位人気となり、ノームコアは5番人気。だが世界を股にかけるベテランにとって容易いレースであったか、初騎乗の不利をものともせず、従来のレコードを1秒更新する1分30秒5で勝利。レーンは前日の京王杯スプリングカップ(タワーオブロンドン)に続き、来日3週間で重賞勝3勝とその力を見せつけた。
これまで14回行われたヴィクトリアマイル。歴史は浅いものの、非常に中身の濃いレースが多かったといえるだろう。印象的なのは、ヴィルシーナ、ストレイトガール、ジュールポレールなどがそうであったように、前年の好走馬が人気薄でも好走する傾向にあるということ。
今年はアーモンドアイを筆頭に、ダノンファンタジー、ノームコア、ラヴズオンリーユー、サウンドキアラ、コントラチェック、プリモシーンなど魅力的な馬が揃った。ノームコアの連覇か、アーモンドアイの新たな伝説の誕生か、それとも実力馬の復活か、上がり馬の勝利か、プリモシーンの2年連続好走か。15回目となる今回はどんなドラマが待っているのか、週末が待ち遠しい。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛