
JRAオークス(G1)エイシンヒカリ「大暴走伝説」再び!? 「狂気の血」スマイルカナの東京“圧逃劇”に期待!

「どうも当牧場は逃げ馬と縁があるようですね」
そう語ったのは『競走馬のふるさと案内所』にて『重賞ウイナーレポート』の取材を受けた木田牧場の木田圭介さんである。木田牧場は従業員6人からなる小さな牧場で、生産代表馬は2015年の香港カップ(G1)、16年の仏イスパーン賞(G1)を勝ったエイシンヒカリだ。
木田牧場からは、近年も2018年の中山牝馬S(G3)を勝ったカワキタエンカなど、重賞級の逃げ馬を輩出されているが、24日のオークス(G1)に出走するスマイルカナ(牝3歳、美浦・高橋祥泰厩舎)もその内の1頭だ。
今年1月のフェアリーS(G3)を逃げ切ったスマイルカナは、前走の桜花賞(G1)でもレースの主導権を握って3着。桜花賞3着馬は2017年ソウルスターリング(1着)、18年リリーノーブル(2着)、そして昨年もクロノジェネシスが3着している通り、3年連続で馬券圏内を賑わせている。
しかし、『netkeiba.com』の事前オッズでは単勝29倍前後の8番人気と人気薄が予想されている。というのも、オークスは過去20年で逃げ馬がわずか1勝、2着1回と散々な成績に終わっているからだ。
今年の桜花賞で9番人気ながら3着に逃げ粘ったスマイルカナだが、今回も決して大きな期待は掛けられていないようだ。
ちなみに過去20年のオークスで馬券になった逃げ馬は2004年のダイワエルシエーロ(6番人気1着)、11年ピュアブリーゼ(8番人気2着)と、どちらも人気薄。やはり「ノーマークで逃げられる」という点は、逃げ馬にとって生命線といえるだけに、スマイルカナの前評判が低いことは、むしろ大きなプラスといえるだろう。
「それだけなくオークス出走時、ダイワエルシエーロが430kg、ピュアブリーゼが436kgと小柄な逃げ馬の好走が目立ちます。前走の桜花賞で416kgだったスマイルカナも小柄なことで有名ですが、2400mという長距離を走るオークスでは、かえってそれが味方になるかもしれません」(競馬記者)
世代屈指の逃げ馬となるスマイルカナだが、木田牧場の大先輩エイシンヒカリとは叔父と姪という関係で、同じディープインパクト産駒であることから3/4同血ということになる。
エイシンヒカリといえば海外G1・2勝も然ることがら、ファンの間では、やはり2014年のアイルランドT(OP)の大胆な大逃げが語り草になっている。
当時デビューから4連勝してアイルランドTに挑んだエイシンヒカリは、ここまでの勝ちっぷりが評価され、初のオープン挑戦だったにもかかわらず、単勝1.4倍の大本命に支持された。
好スタートを決めたエイシンヒカリは果敢にハナを主張すると、後続を大きく引き離す逃げに打って出た。1000m通過58.2秒というハイペースについてくる馬はおらず、そのまま独走で最後の直線に入った際は楽勝かと思われた。
だが、そこから“エイシンヒカリ劇場”が幕を開けた。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
関連記事
JRA武豊エアグルーヴVS田原成貴ファイトガリバー! 2人の天才の意地と意地がぶつかり合った96年オークス!
JRAオークス(G1)デゼルはデアリングタクトに通用しない!? スイートピーSからカワカミプリンセス以来の制覇なるか……キャリア2戦に危うさも
JRAオークス(G1)「17連敗中」武豊ミヤマザクラの巻き返しは期待薄!? レジェンド不調のきっかけとなったあの馬の存在も割引か
JRAオークス(G1)サンクテュエール「アーモンドアイの系譜」継ぐ!? 藤沢和雄&ルメール「ゴーデン・ペア」で巻き返し必至!
JRAオークス(G1)“いい意味”で期待を裏切る!クラヴァシュドール「ビビりながら走った」桜花賞で致命的ロスも驚異の末脚! 「あの条件」なら馬券圏内確実!?