GJ > 競馬ニュース > “モーザリオ”に2つの「不安点」
NEW

JRA「モーリス×シーザリオ」超大物ルペルカーリアは日本ダービー(G1)よりも……!? ファン大注目“モーザリオ”に2つの「不安点」

【この記事のキーワード】, ,
JRA「モーリス×シーザリオ」超大物ルペルカーリアは日本ダービー(G1)よりも……!? ファン大注目モーザリオに2つの「不安点」の画像1
モーリス JBISサーチより

 牡馬コントレイル、牝馬デアリングタクトがともに無敗で二冠を達成するという史上初の衝撃から数日……。先週から来年のクラシックを占う新馬戦がスタートし、話題の良血馬サトノレイナスが勝利するなど、早くもスター候補が躍動し始めている。

 そんな中、競馬ファンから一際熱い視線を送られているのが、話題の良血馬ルペルカーリア(牡2歳、栗東・友道康夫厩舎)だ。

 母シーザリオは言わずと知れた日米のオークス馬。産駒に菊花賞(G1)とジャパンC(G1)を勝ったエピファネイア、2歳王者のリオンディーズ、昨年の皐月賞(G1)を勝ち、今春の宝塚記念(G1)でも1番人気が予想されるサートゥルナーリアなど、競走馬としてだけでなく、繫殖牝馬としても日本屈指の成功を収めている超名牝だ。

 そこに今年、初年度産駒がデビューするアジアのマイル王モーリスが配合されたのだから、周囲の期待が低いはずがない。実際に、ルペルカーリアが誕生した2年前から「モーザリオ」の愛称で一部の競馬ファンから大きな注目を集めていた存在だ。

「血統面だけでなく、関係者の評価も極めて高いと評判です。育成牧場の時から動きが目立っていましたし、(友道厩舎へ)入厩後も陣営からは『雰囲気がある』『すごく良い馬』と上々。シーザリオ産駒の出世馬は、すべて牡馬。そういう点でも期待できますし、スケールとしては『世代No,1』と言えるんじゃないでしょうか」(競馬記者)

 兄のエピファネイアが菊花賞、サートゥルナーリアが皐月賞を勝っているだけに、もしルペルカーリアが日本ダービー(G1)を勝つことができれば、シーザリオ産駒による“牡馬三冠”となる。本馬はそれを期待されるほどの大器だ。

 しかし、そんな順風満帆に見えるルペルカーリアにも決して「不安点」がないわけではないようだ。

JRA「モーリス×シーザリオ」超大物ルペルカーリアは日本ダービー(G1)よりも……!? ファン大注目“モーザリオ”に2つの「不安点」のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  2. JRA 武豊は信頼度抜群!? 一球入魂ならぬ「一鞍入魂」の信頼度は本当か。川田将雅、横山典弘などトップジョッキーにみる「1日1鞍」限定の“勝負駆け”を探る!
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  8. 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. パンサラッサやサイレンススズカも及ばない、天皇賞・秋(G1)史上最速ラップの歴史