
JRAマーメイドS(G3)「雨予報」で藤田菜七子が急浮上!? 12年ぶりの極悪馬場決戦「193万馬券」が飛び出した大波乱再び
14日、阪神競馬場でハンデ重賞・マーメイドS(G3)が開催される。
昨年は5番人気以下の決着で、3連単39万1310円の高額配当が飛び出したように、過去10年の3連単の平均配当は18万円超えの荒れるレースだ。
荒れる要因として、格上挑戦の軽ハンデ馬の激走が挙げられる。実際に、昨年の1着サラス、2着レッドランディーニはともに自己条件3勝クラスながら、51キロというハンデの恩恵を受けて好走している。
また、レース開催時期が雨季にあたるため、馬場状態も影響していると思われるかもしれないが、実はここ10年のマーメイドSはすべて良馬場開催。単純にハンデを考慮した力関係を読み解くのが難解なレースということになる。
だが、今年は状況が大きく異なりそうだ。10日に近畿地方の梅雨入りが発表され、週中からすでに雨が降っており、週末も雨予報。今年のマーメイドSは良馬場での開催はまずないと考えられる。
そこで、直近の重馬場で行われた2008年のマーメイドSを振り返ってみたい。
この年、1番人気に推されたのは前年のオークス(G1)で2着だったベッラレイア。だが、道悪とトップハンデ56キロが災いし5着に敗れた。優勝したのは最軽量ハンデ馬トーホウシャインだった。
これまで自己条件の2勝クラスで7走するも、1度も馬券に絡むことはなかったトーホウシャイン。そのため、格上挑戦の重賞ということで12番人気の低評価だった。だが、見逃してはならない点がハンデ以外にある。それが1勝クラスを勝ち上がったのが「重馬場」のレースだったことだ。
また2着に入ったのは、斤量52キロで10番人気のピースオブラヴ。近2走が2桁着順のため人気薄だったが、地方からの再転入馬でダートの好走実績があり、重い馬場を得意としていた。
人気薄でレースが決まったため、3連単が193万350円、馬連でも7万4000円という高額配当が飛び出した。この波乱の使者2頭に共通するのは「軽ハンデ」かつ「道悪巧者」という点である。今年のマーメイドSを照らし合わせると浮上する馬がいるので注目いただきたい。
PICK UP
Ranking
17:30更新武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!