真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2016.04.02 15:16

藤田菜七子騎手がエージェント契約。「根拠なき過熱報道」の裏に現実との大きなギャップ
編集部
「現在は大半の騎手にエージェントがついていますし、新人がデビュー直後から騎乗仲介者をつけることも『常識』になりつつあります。実際に、すでにJRA初勝利を挙げている木幡巧也騎手を始め、菜七子騎手と同期の新人たちは、とっくにエージェントを確保しています。むしろ、菜七子騎手が遅かったくらいですよ」(同)
先日の報道の際は、芸能プロダクションのホリプロ入りの直後とあって『異例』『優遇されすぎ』などの声もあったが、むしろ逆に乗り遅れていたとは……。
前出の記者によると、藤田菜七子騎手の場合は、デビュー当初から師匠の根本康広調教師が騎乗馬を集めてくれていたが、ある程度の限界が見えていたのは確からしい。
マスコミは『JRA初勝利はまだか!?』と毎週のように報じているが、冷静に見れば藤田菜七子騎手の騎乗馬で、勝負になりそうな馬はほんの一握り。同期の新人騎手と比べても「決して恵まれている状況ではなかった」ということのようだ。
藤田菜七子騎手が今の競馬界に、世間からの大きな注目を集めてくれていることは確かだ。しかし、実際の状況や事実を無視した過熱報道はいかがなものかという声もよく聞かれる。
せっかく16年ぶりに中央競馬界に”華”が咲いたのだ。我々ファンやメディアも結果を求め過ぎず、暖かくその成長を見守るべきなのではないだろうか。
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「そういえば、ビリーヴは牝馬やったな」から20年…「JRA賞」の栄誉は孫世代へ
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!