
JRA宝塚記念(G1)クロノジェネシスの猛追振り切った「大物2歳」登場!? 新種牡馬モーリス「初勝利」はまたもお預けか……
24日に栗東のCウッドで行われた最終追い切りで、ステラリアは3頭併せ馬を敢行。それもパートナーは宝塚記念(G1)出走を控えるクロノジェネシス、再来週の七夕賞(G3)を予定するヒンドゥタイムズという明らかに格上の存在だった。
「ところが、ステラリアが2頭を振り切って最先着しちゃったんですよ。もちろん、クロノジェネシスはかなり後ろから追い掛けていましたし、ヒンドゥタイムズもレースはまだ先という“ハンデ”はありました。それでもこの時期の2歳馬が、古馬OP2頭を相手に先着するのは大したもの。
斉藤調教師も追い切り後の取材で、クロノジェネシスの出来に満足しているようでしたし、逆に言えばステラリアの走りが、それだけ非凡だったということでしょう」(同)
記者の話を聞く限り、かなりの馬のようだが、ならば逆にそんな“大物”がデビュー戦で勝ち馬から3馬身半も離された3着だったことは気に掛かる。
「正直、ステラリアのデビュー戦は団野(大成)騎手が下手に乗ってしまいました。好スタートを切ったんですが、外から他馬に被せられてどんどん位置取りを下げると、4コーナーでは後ろから3頭目。
最後の直線でも前が壁になってほとんど追えず、やっとエンジンが掛かった頃には勝ち馬がゴール板を駆け抜けていました。レース後に団野騎手も『チグハグな競馬になってしまった』と悔しがっていましたよ」(別の記者)
デビュー2年目の団野騎手だが、このレースまで新馬戦での1番人気は4度しか経験がなかった。それも単勝2.0倍の圧倒的な人気馬とあっては、慎重になるのも仕方がないだろう。結果的に裏目に出てしまったようだが、「ポテンシャルはあるので、すぐに勝てると思います」とステラリアの能力を称賛していたという。
新種牡馬デビューから苦戦が続いているモーリスにとって、産駒初勝利の大きなチャンスとなりそうな土曜の阪神未勝利戦。だが、1つ上の先輩キズナが送り込む大物ステラリアが大きな壁になりそうだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 毎日王冠(G2)リアルスティール「使い捨て」に調教師が激怒!? 「スキャンダル王」デムーロの指示無視に「いくらなんでも……」
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- なぜ凱旋門賞は荒れ続けるのか? 昨年「38万馬券」欧州と日本の”競馬の違い”が生む、大本命エネイブル以上に「警戒すべき」存在とは
関連記事
JRAマラドーナの敵討ち!? 藤沢和雄厩舎が送り込む「個性派」ペルーサ初年度産駒の期待馬が登場!
JRA「14頭未勝利」新種牡馬モーリス止まらない連敗!サートゥルナーリア弟ルペルカーリアも過度な期待は禁物か……
JRA「日本レコード」「史上最短」も、体質の弱さに泣いたトーホウジャッカル……。初年度産駒がお馴染みの厩舎からデビュー! スペシャルウィークの血脈が騒ぐ
JRA超大物の「代役」も超大物!? C.ルメール×藤沢和雄が「低迷」新種牡馬モーリスに起死回生の一撃?
JRA「大不振」新種牡馬の“最終兵器”エイシンヒカリ産駒がデビューへ!ロイヤルアスコット1番人気から4年、エイシンの結晶が偉大な父超えを目指す