
JRA「日本レコード」「史上最短」も、体質の弱さに泣いたトーホウジャッカル……。初年度産駒がお馴染みの厩舎からデビュー! スペシャルウィークの血脈が騒ぐ
今年の新種牡馬として大きな注目を集めているドゥラメンテとモーリス。初年度の交配数はそれぞれ284頭、265頭ということからも、期待の大きさが窺える。
その一方で、同じく初年度産駒がデビューするトーホウジャッカルの交配数はわずか11頭。血統登録頭数では9頭しかおらず、稀有な存在となりそうだ。
21日、阪神5R芝1600mの新馬戦にトーホウスザク(牡2歳、栗東・谷潔厩舎)が出走する。この馬が希少なトーホウジャッカルの初年度産駒である。
父トーホウジャッカルは東日本大震災が発生した2011年3月11日生まれ。2歳時には腸炎を発症し体重が50キロ近く減少し、生死の境をさまよった。一時はデビューすら危ぶまれたが、無事に回復し3歳の3月末にトレセンに入厩し、5月末にようやくデビューを果たす。
3戦目で初勝利を挙げるとその後は順調に結果を出して、神戸新聞杯(G2)で3着に入り菊花賞(G1)の切符を獲得。その菊花賞をデビューから149日の史上最短記録で制し、さらに勝ちタイムの3分1秒0は、未だに破られていない芝3000mの日本レコードである。まさに新星の誕生を印象付ける内容だった。
だが、その後はケガとの戦いに苦しみ、思うような結果を出せず、右前脚に屈腱炎を発症して引退。トーホウジャッカルの半生は激動の連続だった。
そんなトーホウジャッカルの仔であるトーホウスザクは、血統表にトーホウの名がずらりと並ぶ東豊物産ゆかりの血統。また、入厩先は父を管理した谷厩舎で、まさにトーホウジャッカルファンにはたまらない馬である。
18日、トーホウスザクは栗東坂路コースで4ハロン51秒4、ラスト12秒7の好時計をマーク。デビュー戦に向けて万全の仕上がりだ。
「ジャッカルは底知れない能力のある馬だったけど、いかんせん体が弱かった。使いたいレースも使えなかったし、いろいろやり残したことがある。スザクは幸い脚元も丈夫そうだし、ジャッカルでかなえられなかった夢も一緒に追っていけたら」
詳細は本記事を確認いただきたいのだが、『東スポ』の取材に谷調教師が上記のようにコメントしている。是非とも親子で夢を叶えてほしいものだ。
さらに、2018年4月に他界した祖父にあたるスペシャルウィークの血脈を残すという仕事もある。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA「大不振」新種牡馬の“最終兵器”エイシンヒカリ産駒がデビューへ!ロイヤルアスコット1番人気から4年、エイシンの結晶が偉大な父超えを目指す
JRA「18頭でわずか1勝」いよいよ深刻!? 関係者も頭を抱える新種牡馬モーリス、ドゥラメンテの不振! とある調教師がそれぞれの弱点を分析
JRA新種牡馬モーリス、ドゥラメンテ産駒「惨敗続き」の大誤算!? ノーザンファームの「ズッコケ」止まらず……得意の新馬戦でまさかの大出遅れ
JRA川田将雅も期待のドゥラメンテ産駒。兄は「無敗クラシック候補」も無念のリタイア……デビュー戦「無敗の一族」グランデフィオーレがヴェールを脱ぐ!
JRAノーザンファームも熱い視線!? 新人調教師×新種牡馬も「勝利請負人」C.ルメールで稀代の快速馬候補デビュー!