GJ > 競馬ニュース > 稀代の快速馬候補デビュー!
NEW

JRAノーザンファームも熱い視線!? 新人調教師×新種牡馬も「勝利請負人」C.ルメールで稀代の快速馬候補デビュー!

JRAノーザンファームも熱い視線!? 新人調教師×新種牡馬も「勝利請負人」C.ルメールで稀代の快速馬候補デビュー!の画像1

 先週から2歳戦がスタートし、来年のダービーに向けた戦いが幕を開けた。

 今年の新種牡馬では、やはりドゥラメンテとモーリスの2頭が大きな注目を集めている。ドゥラメンテ産駒はすでに1頭が勝ち上がり順調な滑り出しを切った。2頭に注目が集まる一方で、忘れてはならない新種牡馬の期待の産駒が今週末にデビューする。

 13日(土)、東京5Rの新馬戦(芝1400m)でトレジャーアイル(牡2歳、美浦・宮田敬介厩舎)が初陣を迎える。

 母スーヴェニアギフトは京都牝馬S(G3)の勝ち馬デアレガーロを輩出。他の産駒では、ロワアブソリューがオーロC(OP)を制し、シュプリームギフトが短距離重賞で3度馬券に絡む活躍をしている。各馬に共通している点は、1400m以下の距離を得意としたスピード馬ということだ。

 そんなスーヴェニアギフトに新種牡馬ミッキーアイルが交配されたのが、今年デビューするトレジャーアイルである。上記の産駒はそれぞれマンハッタンカフェ、ゼンノロブロイ、ディープインパクトを父に持っており、決してスピード型の父系ではない。そのため、快速馬ミッキーアイルとの化学反応に大きな期待がかかるのだ。

「ミッキーアイルの仔はスピード能力が高く、仕上がりも早いという声が聞こえてきます。
先週デビューした産駒は1頭のみで、まだ実際の傾向はわかりませんが、今週デビューするトレジャーアイルがいい物差しになりそうですね」(競馬記者)

 期待のトレジャーアイルを管理するのは3月に厩舎開業したばかりの宮田調教師。すでに5勝を挙げているが、勝ち馬はすべて転厩馬。一から育て上げた馬でレースに挑むのは、トレジャーアイルが初めてということになる。

 そんな「新人調教師と新種牡馬」のタッグで初めての2歳戦に挑むわけだが、今回の鞍上はC.ルメール騎手。リーディングトップに君臨する名手の確保は、これ以上ない援護射撃だろう。

「宮田調教師は以前にノーザンファームに携わっていた経験があります。そのため、ノーザンファームのバックアップもあり、良質な2歳馬も受託しているようです。トレジャーアイルも注目馬の1頭ということで、今回ルメール騎手が手綱を取ります。2歳戦が本当の意味での厩舎のスタート。ルメール騎手を配したことで、より負けられない戦いになりますね」(別の記者)

 10日に美浦・坂路コースで最終追い切りを行い、4ハロン55秒5、ラスト12秒5の時計をマーク。併せた僚馬(新馬)に先着し、本番に向けて順調なようだ。

 ノーザンファームも注目する「宮田調教師×ミッキーアイル」の新馬戦はどのような結果になるだろうか。ルメール騎手にかかる期待は大きいだろう。

JRAノーザンファームも熱い視線!? 新人調教師×新種牡馬も「勝利請負人」C.ルメールで稀代の快速馬候補デビュー!のページです。GJは、競馬、, , , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  9. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  10. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆