GJ > 競馬ニュース > 宝塚記念「あの名手」が急浮上!
NEW

JRA宝塚記念「得意な騎手」と「危険な騎手」でサートゥルナーリアのC.ルメール騎手に激震!? データが示した「あの名手」が急浮上!

【この記事のキーワード】, ,

JRA宝塚記念(G1)「得意な騎手」と「危険な騎手」でサートゥルナーリアのC.ルメール騎手に激震!? データが示した「あの名手」が急浮上!の画像1

 2020年上半期の総決算、宝塚記念(G1)が今週28 日に阪神競馬場で行われる。今年は18頭出走で、アドマイヤムーンが勝った2007年以来13年ぶりのフルゲートとなった。かなりゴチャつく多頭数で直線がやや短い内回り芝2200mは、波乱の香りが漂っている。

「過去10年、1番人気が馬券に絡んだのは7回で安定的に見えますが、1番人気が勝ったのはわずか2回しかありません。しかも、ここ5年の間では2着が2回のみという成績で、宝塚記念の1番人気はアタマで狙うのは危険だと言えるでしょう」(競馬記者)

 となれば、このグランプリレースで頼りになるのは“ジョッキーの腕”なのかもしれない。関係者やファンの間でも「宝塚記念が得意」と言われているジョッキーが2人いるのだが、過去20年の宝塚記念の騎手成績を見ると、確かに頷ける内容だ。

 1人は武豊騎手で、15回騎乗して1勝・2着1回・3着3回と、3レースに1回は馬券になっており、安定しているジョッキーだ。

 もう1人は池添謙一騎手で、こちらは13回騎乗し3勝・2着1回・3着1回と好成績を収めている。およそ勝率は.230、2.6レースに1回馬券になっている計算だ。武騎手に比べて勝ち切れており、すでに「グランプリ男」と呼ばれているのも納得である。

 この2名は宝塚記念で頼りになるジョッキーと言えるが、逆に狙うには、ちょっと「頼りないジョッキー」というのも存在する。

 まずは福永祐一騎手だ。過去20年で17回の騎乗機会がありながら【0.1.1.15】という成績で、ワグネリアンの復活に黄色信号が灯る。

 川田将雅騎手も、過去13回騎乗し【1.2.0.10】とまずまずだが、昨年1番人気に支持されながら2着と敗れ、安定株とは言いづらい。

 そして、C.ルメール騎手も宝塚記念との相性は悪い。過去5回騎乗して、1番人気が1回、2番人気が3回もあるのだが【0.0.0.5】と馬券になったことすらない。今回騎乗するサートゥルナーリアは人気になりそうだが、過信は禁物だろう。

 3人とも上位人気が予想されるだけに、迷ったら騎手で判断するのも良さそうだ。逆に混戦のレースとなれば、一発の期待ができそうなジョッキーもいる。2名紹介しておきたい。

 1人はM.デムーロ騎手。7回騎乗し【1.1.1.4】だが、馬券になり始めたのがここ4年以内なので、この宝塚記念においては勢いがある騎手と言えるだろう。

JRA宝塚記念(G1)「得意な騎手」と「危険な騎手」でサートゥルナーリアのC.ルメール騎手に激震!? データが示した「あの名手」が急浮上!の画像2

 もう1人、面白そうなのが浜中俊騎手。8回騎乗で【0.1.2.6】と数字的に弱く見えるが、11番人気以下の馬に騎乗していたことが5回もあり、馬券になったのは6番人気、10番人気、4番人気と10番人気以内の時だ。

「浜中騎手は、2015年のデニムアンドルビーの2着など、後方一気のレースで3着以内に持ってきています。今回のトーセンカンビーナは同じ脚質なので、ハマれば面白そうですよ」(同)

 浜中騎手が騎乗するトーセンカンビーナは人気薄だけに一発を期待したい。ジョッキーのレース相性を加味しつつ、どの馬が上位にやってくるのか、日曜日の発走までじっくりと考えることにしよう。

JRA宝塚記念「得意な騎手」と「危険な騎手」でサートゥルナーリアのC.ルメール騎手に激震!? データが示した「あの名手」が急浮上!のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
  2. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  3. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  10. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬